ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

メッセージ欄

2017年1月の日記

2017/01/24(火) 電子黒板が活躍する

2年生

1701241026181.jpg1701241026172.jpg1701241026173.jpg
1月24日(火)、2年生の数学と社会の授業を参観すると電子黒板を使っていました。
数学は証明の単元で、黒板を使うことと比べると、黒板消しで何回も消す必要がなく断然わかりやすいです。
社会は生産品の帯グラフを映していました。これまで白黒の拡大図を黒板に貼っていましたことに比べると、断然わかりやすいです。

2017/01/24(火) インフルエンザ対策をする

1701241020211.jpg1701241020212.jpg1701241020213.jpg
1月24日(火)、インフルエンザの流行が心配される中、各教室に空気中のウィルスを撃退する薬剤を設置しました。
これは二酸化塩素が主原料で、強い殺菌作用があります。これ1箱で教室1部屋分をまかないます。早速、教員が開封し、教室に設置しました。
現在、1年生でインフルエンザ患者が出ています。2年生と3年生はまだその兆しがありませんが、特に3年生は受検前ですので要注意です。

2017/01/24(火) PTAあいさつ運動が始まる

1701240824031.jpg1701240824032.jpg1701240824033.jpg
1月23日からPTAあいさつ運動が再開しました。
今週に入って寒い日が続きますが、生徒が登校の時間から元気になりますので、ご協力の程よろしくお願いします。
あいさつ運動は、保護者同士のつながりを作るための活動です。子どもたちにあいさつしながらも、親同士の会話も楽しんでくださると幸いです。

2017/01/23(月) 3年生が面接の練習をする

3年生

1701231540451.jpg1701231540452.jpg1701231540453.jpg
1月23日(月)、3年生が面接の練習をしました。
3年生は入試の面接に向けて、これまで十分な準備をしてきました。
この日はその最終確認です。職員もその意気込みに応えようと、全職員体制で3年全生徒の面接を行いました。
本番では全力が尽くせるよう祈っています。

2017/01/23(月) 2年生が家庭科でリンゴの皮むきの試験を受ける

2年生

1701231039121.jpg1701231039122.jpg1701231039123.jpg
1月23日(月)、2年生の家庭科の授業で、リンゴの皮むきの試験を行いました。
技能を評価する試験は紙のテストではなく、実際に包丁を使って行うのが適切です。
この日は、家庭科教員の目の前とあって、生徒も手が震えているようにも見えました。男女の差なく習得することが現代の家庭科授業です。