ようこそゲストさん

東小学校の給食

メッセージ欄

2019年1月の日記

2019/01/17(木) 1月17日の給食

1901171315201.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・丸パン
・ポークビーンズ
・ドレッシングあえ
・ぽんかん


♪ポイント♪

・ぽんかんはインドで最初に栽培されました。ぽんかんの名前の由来は、インド西部の地名「プーナ」からきています。甘みや香りが強く、「東洋のベストオレンジ」と呼ばれています。ぽんかんの旬は1月から2月頃で、今が美味しい時期です。ビタミンCも多く含まれ、風邪予防にもぴったりの果物です。
1901171315202.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・大豆(北海道)
・豚肉(三島)

2019/01/16(水) 1月16日の給食

1901161448341.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・トンクドウフ
・こまつなのソテー
・ワンタンスープ
・昆布のつくだに

♪ポイント♪

・主食と汁物に、主菜と副菜を組みあわせた食事は、とても栄養バランスのよいものです。肉・魚・卵・大豆などを使った主菜は、血や肉となるたんぱく質を多く含みます。また、野菜・きのこ・海草などを使った副菜は、ビタミン・ミネラル・食物繊維などが豊富で、体の調子を整えてくれます。料理の組み合わせを考えるときには、主食や汁物に主菜と副菜を意識してそろえて、バランスよくいただきたいですね!
1901161448342.jpg★主な食材と産地★

・こまつな(三島)
・はくさい(三島)
・豚肉(三島)
・葉ネギ(三島)
・にんじん(千葉)

2019/01/15(火) 1月15日の給食

1901161327431.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ひじきごはん
・ししゃも竜田揚げ
・ごまあえ
・とんじる

♪ポイント♪

・給食では、月に何回か小魚を使います。今日の小魚はししゃもです。さけやさばなどの大きい魚と違い、ししゃものように骨ごと食べられる魚はカルシウムが豊富に含まれています。ししゃもを食べて、カルシウムをしっかりとりましょう。
1901161327432.jpg★主な食材と産地★

・こまつな(三島)
・はくさい(三島)
・大根(三島)
・さといも(三島)
・葉ネギ(三島)

2019/01/11(金) 1月11日の給食

1901111505301.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・菜めし
・にこみおでん
・うずらのたまご
・レンコンサラダ


♪ポイント♪

・れんこんにはたくさんの穴が開いていますが、これは呼吸するためのものです。その穴は必ず真ん中に一つ、そして、周りに7個、9個、11個というようにれんこんの大きさに関係なく穴の数は奇数になっているそうです。今日はれんこんを薄く切ってサラダに使いました。シャキッとした歯ごたえが特徴です。

1901111505292.jpg★主な食材と産地★

・だいこん(三島)
・さといも(三島)
・キャベツ(三島)
・れんこん(茨城)
・にんじん(千葉)

2019/01/10(木) 1月10日の給食

1901101725451.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・マーボートウフ
・バンサンスー
・りんご


♪ポイント♪

・りんごは西洋で400年以上の歴史があり、神話や聖書にも登場します。もともとは3cmくらいのピンポン玉ほどの大きさで、すっぱい果物でした。それを長い時間をかけて改良をし、今の大きなおいしいりんごができました。りんごには食物繊維のペクチンというおなかの調子を整える成分が含まれ、繊維も柔らかいので、病気の人や乳幼児、子どもによい果物です。りんご自体、噛みごたえがあるため、よく噛むことで虫歯予防にもなります。

1901101725452.jpg★主な食材と産地★

・たまねぎ(北海道)
・きゅうり(茨城)
・にんじん(千葉)
・豚肉(三島)
・葉ネギ(三島)