ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
南小学校の給食
メッセージ欄
2014年1月の日記
次のページ
▼
2014/01/31(金)
1月31日(金)
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・さけぱっぱ
・味噌おでん
・ツナの和え物
・加工小魚
♪ポイント♪
<味噌おでん>
今日は、給食クイズです。おでんに入っているこんにゃくは、何から作るのでしょうか?
1.かいそう
2.いも
3.まめ
正解は2のいもです。じつは、「こんにゃくいも」という、いもからできています。おなかのおそうじをしてくれる、食物せんいたっぷりの食べものです。
*主な食材の産地*
・大根(三島産)
・里芋(三島産)
・キャベツ(三島産)
・きゅうり(伊豆の国産)
・こんにゃく(群馬県産)
▼
2014/01/30(木)
1月30日(木)
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・ハヤシライス
・フレンチサラダ
・フルーツゼリー
♪ポイント♪
<ハヤシライス>
ハッシュドビーフ・ハヤシライスのハヤシは、日本で考えられた料理です。ハヤシライスの語源は、ハッシュドライスがなまったという説と、考案した「はやし ゆうてき」さんの名前からついたという2つの説があります。
ハッシュドビーフをごはんにかけることでハヤシライスとなり、ハッシュドビーフとハヤシライスとは同じものです。
*主な食材の産地*
・玉葱(北海道産)
・じゃがいも(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・レタス(静岡県産)
・豚肉(三島産)
▼
2014/01/29(水)
1月29日(水)
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・菜飯
・牛乳
・ししゃもの竜田揚げ
・ごま和え
・みそ汁
♪ポイント♪
<ししゃもの竜田揚げ>
ししゃもはワカサギなどとおなじなかまで、日本では北海道だけにみられます。ただし、普通、魚屋さんやスーパーで売られているものは、ほとんどがカラフトシシャモという、別の種類の魚です。
ししゃもは頭からしっぽまで、しかも骨まで食べられます。骨があっても気にしないで食べられるのもししゃもの特徴です。
*主な食材の産地*
・ほうれん草(三島産)
・キャベツ(三島産)
・白菜(三島産)
・さつまいも(三島産)
・葉ねぎ(三島産)
▼
2014/01/29(水)
1月28日(火)
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・わかめしらすふりかけ
・筑前煮
・具だくさん汁
・ぽんかん
♪ポイント♪
<筑前煮>
「筑前煮」は九州地方以外の呼び名です。同じ料理だと思われがちですが「がめ煮」に使用される鶏肉は必ず骨付きであるのに対し、「筑前煮」の鶏肉は骨付きではありません。また、「筑前煮」の呼び名は、学校給食の普及により、郷土料理の一環として、全国に浸透したといわれています。
家庭科の教科書では「鶏肉を炒りつけて煮る」ことから「炒り鶏」という名前で紹介されていることもあります。
*主な食材の産地*
・ぽんかん(愛媛県産)
・大根(三島産)
・里芋(三島産)
・れんこん(茨城県産)
・絹ごし豆腐(静岡県産)
▼
2014/01/27(月)
1月27日(月)
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・牛乳
・わかめごはん
・オムレツ野菜あんかけ
・ハムとにらの中華炒め
・ポテトスープ
♪ポイント♪
<オムレツ野菜あんかけ>
卵は、平安時代の頃から食べられていました。よく食べるようになったのは、
明治時代の少し前です。卵焼きなどの料理が出来たのは、江戸時代のころで
す。 この時代は、牛乳も卵も病人のための食品として貴重で高価なものでした。今日は、オムレツに野菜のあんかけをかけて食べましょう。
*主な食材の産地*
・玉葱(北海道産)
・じゃがいも(北海道産)
・白菜(三島産)
・にんじん(三島産)
・しめじ(三島産)
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2014/01
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2023.1.30
2023.1.27
2023.1.26
2023.1.25
2023.1.24
カテゴリ一覧
月間献立表
(53)
給食メニュー
(2757)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB