ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
南小学校の給食
メッセージ欄
2016年1月の日記
次のページ
▼
2016/01/29(金)
1月29日(金)
【
給食メニュー
】
献立
・五目炊き込みご飯
・牛乳
・ししゃもの竜田揚げ
・キャベツのソテー
・かき玉汁
ポイント
《五目炊き込みご飯》
今日のごはんは、5つの食材を使っている五目炊き込みご飯でした。鶏肉、油揚げ、にんじん、しいたけ、グリンピースです。鶏肉としいたけのうま味が染みこんだ、おいしいご飯です。
五目という言葉は、5つの、という意味の他にも、色々な、という意味もあります。そのため、たくさんの食材が入っているものもあります。春にはタケノコ、秋にはマツタケなど、季節の食材を味わう事もできる料理です。
主な産地
・キャベツ(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・にんじん(三島産)
・鶏肉(北海道産)
・葉ねぎ(三島産)
▼
2016/01/28(木)
1月28日(木)
【
給食メニュー
】
献立
・キムチチャーハン
・牛乳
・ビーンズサラダ
・中華コーンスープ
・ネーブルオレンジ
ポイント
《ビーンズサラダ》
ビーンズサラダは、その名の通り、豆のサラダです。枝豆と大豆を使っています。この2つは、親子です。ビタミンの多い枝豆が大きくなると、たんぱく質の多い大豆になります。たんぱく質が多い大豆は、「畑の肉」とも呼ばれています。同じ豆なのに、成分の違いではたらきが違うので、面白いですね。
主な産地
・ネーブルオレンジ(広島県産)
・キャベツ(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・小松菜(三島産)
・きゅうり(沼津産)
▼
2016/01/27(水)
1月27日(水)
【
給食メニュー
】
献立
・キャロットライス
・牛乳
・キャベツ入り平つくね
・ほうれん草のソテー
・野菜スープ
主な産地
・白菜(三島産)
・ほうれん草(三島産)
・にんじん(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・パセリ(茨城県産)
ポイント
《キャロットライス》
これは、『地元の野菜を使った学校給食メニューコンテスト』の優秀作品として選ばれたものです。ホワイトソースをかけて食べる料理です。にんじんは、三島の特産品です。にんじんに含まれているカロテンは、皮膚や粘膜を強くするはたらきがあります。さらに、意外とカルシウムも多いので、しっかりと食べて、身体も骨も強くなって欲しいです。
▼
2016/01/26(火)
1月26日(火)
【
給食メニュー
】
献立
・ごはん
・牛乳
・さかなのレモン醤油あえ
・小松菜とひじきの煮浸し
・みそ汁
ポイント
《さかなのレモン醤油あえ》
今日の魚は、「さわら」でした。さわらは、魚へんに春と書きます。字のとおり、春の魚として知られていますが、日本全国で見てみると、旬の時期は、秋から春だそうです。
主な産地
・小松菜(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・えのきたけ(長野県産)
・根深ねぎ(三島産)
・葉ねぎ(三島産)
▼
2016/01/25(月)
1月25日(月)
【
給食メニュー
】
献立
・ごはん
・牛乳
・チンジャオロース
・わかめスープ
ポイント
《チンジャオロース》
今日は、チンジャオロースがどこの国の料理か、クイズを出しました。チンジャオロースは、中国の料理です。チンジャオはピーマンのことで、ロースは、細切り肉という意味です。給食のチンジャオロースは、アーモンドが入っているのが特徴です。
主な産地
・じゃがいも(北海道産)
・にんじん(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・ピーマン(高知県産)
・葉ねぎ(三島産)
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2016/01
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
2023.1.30
2023.1.27
2023.1.26
2023.1.25
2023.1.24
カテゴリ一覧
月間献立表
(53)
給食メニュー
(2757)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...