ようこそゲストさん

南小学校の給食

2018/09/14(金) 9月14日(金) 沖縄料理

1809141514521.jpgheartポイントheart
 今日のご飯は「クーブジューシー」といって沖縄風の炊き込みご飯です。「クーブ」は昆布、「ジューシー」は雑炊や炊き込みご飯という意味で、昆布と豚肉を一緒に炊き込んで作ります。沖縄の伝統料理は長寿食として知られています。沖縄料理の特徴は、肉や魚、野菜、海藻などの食材を単品ではなく数種類を組み合わせて調理します。そのため、たんぱく質、ミネラル、ビタミンがお互いを補い合って、料理一品で栄養バランスがとれます。今日は沖縄料理を味わって食べましょう。

megaphone教室より
・大豆の塩味がおいしかったです。
megaphone先生より
・大豆を食べるのに、おはしの練習になりました。


1809141514522.jpgrainbow献立rainbow
・クーブジューシー
・牛乳
・カシューナッツと大豆のから揚げ
・もずくと卵のスープ
・沖縄パインゼリー

pencil主な産地pencil
・豚肉(静岡)
・チンゲンサイ(静岡)
・人参(北海道)
・もずく(沖縄)
・パイナップル果汁(沖縄)

2018/09/14(金) 9月13日(木) きゅうり

1809141508331.jpgheartポイントheart
 給食委員会から、きゅうりに関するクイズです。まっすぐなきゅうりと、曲がったきゅうりでは、どちらがおいしいでしょうか?
①まっすぐなきゅうり
②曲がったきゅうり
③変わらない   
いつもお世話になっているJAさんに聞いたところ、正解は③の「変わらない」だそうです。形が違っても中身は一緒で、まっすぐなきゅうりの方が調理しやすく人気が高いため、お店ではまっすぐなきゅうりが売られていることが多いとのことです。今日はきゅうりを酢漬けにしました。さっぱりとした味わいになりました。
1809141508332.jpgrainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・鶏肉のごまソースかけ
・きゅうりの酢漬け
・じゃがべー汁

pencil主な産地pencil
・鶏肉(静岡)
・きゅうり(埼玉)
・じゃがいも(三島)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(北海道)
Loading...