ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2018年10月の日記

2018/10/31(水) 10月31日の給食

1810311241101.jpg今日の献立
・牛乳
・中華菜飯
・揚げ餃子
・ナムル
・わかめスープ

献立のポイント
<小松菜>
多くの動物は体内でビタミンCを作り出すことができますが、人間やオランウータンなど類人猿は体内でビタミンCを作ることができません。だから、小松菜などビタミンCがたっぷり含まれる野菜や果物を食べて病気やストレスに対応しています。。
1810311241102.jpg主な食材と産地
・玉葱(北海道)
・にんじん(北海道)
・葉葱(三島)
・ほうれんそう(三島)
・小松菜(三島)

2018/10/30(火) 10月30日の給食

1810301216101.jpg今日の献立
・牛乳
・麦ご飯
・昆布の佃煮
・鶏肉とさつまいもの揚げ煮
・卵スープ
・みかん

献立のポイント
<さつまいもの揚げ煮>
さつまいもを発見したのは、あの有名なコロンブスと言われています。コロンブスは、スペインの女王宇にお土産として持ち帰りました。さつまいもは、ヨーロッパからインド、フィリピン、中国へと広まっていったそうです。日本には、中国から伝わりました。
琉球、現在の沖縄県に伝わり、鹿児島県の種子島に伝わり、鹿児島県本土に伝わり、またたくまに、日本全国に広がりました。 中国から伝わったイモなので、鹿児島県では「からいも」と呼ばれていました。
鹿児島県は、さつまいもを栽培する環境がとても合っていたため、たくさんのさつまいもを昔から作ってきました。九州から北の日本では、さつまいもは、鹿児島県から伝わったため、鹿児島県の昔の呼び名から「さつまいも」と呼ばれるようになりました。さつまいもはビタミンや食物繊維をたくさん含んでいます



|

1810301216102.jpg主な食材と産地
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・パセリ(長野)
・みかん(西浦)
・さつまいも(三島)

2018/10/29(月) 10月29日の給食

1810291214521.jpg今日の献立
・牛乳
・麦ご飯
・納豆
・がんもの煮付け
・白菜のピーナッツあえ
・味噌汁

献立のポイント
<がんもの煮付け>
「がんも」という食材は、水気を切って崩した豆腐に、細かく刻んだ牛蒡やにんじんなどの野菜を混ぜて、更に卵や山芋などを入れ、丸めて油で揚げたものです。がんもどきの「がん」は鳥の「雁」、「もどき」は「似ている」という意味です。味が雁の肉に似ていることから、この名前がついたといわれています。
1810291214522.jpg主な食材と産地
・里芋(三島)
・葉葱(三島)
・白菜(長野)
・小松菜(三島)
・油揚げ(静岡県産大豆使用)

2018/10/26(金) 10月26日の給食

1810261311541.jpg今日の献立
・牛乳
・麦ご飯
・里芋三島コロッケ
・切り干し大根と豚肉の炒め煮
・味噌汁
・みかん

献立のポイント
<切り干し大根>
今日は切り干し大根を豚肉と炒めました。切り干し大根は切った大根をお日様にあてて干したものです。食物 繊維が多く、おなかの調子を整えてくれます。
1810261311542.jpg主な食材と産地
・キャベツ(三島)
・にんじん(北海道)
・みかん(西浦)
・小松菜(三島)
・油揚げ(静岡県産大豆使用)

2018/10/25(木) 10月11日の給食

1810251207081.jpg今日の献立
・牛乳
・ソフト麺
・カレーソース
・フレンチサラダ
・りんご

献立のポイント
<りんご>
世界中で食べられているりんご。品種改良がさかんで、今までに2万5000品種以上も報告されています。日本でもっとも生産量が多い品種は「ふじ」です。そのほか、1kg以上もの大きな実をつける「世界一」や35g程度の小さな実をつける「アルプス乙女」といったかわったものもあります。青森県や長野県、岩手県などの寒い地域で生産が盛んです。
1810251207082.jpg主な食材と産地
・じゃがいも(北海道)
・キャベツ(三島)
・にんじん(北海道)
・きゅうり(三島)
・レタス(静岡)