ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2015年12月の日記

2015/12/21(月) 12月21日の給食

1512211500391.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆サイコロポークステーキ
 ☆コーンポテト
 ☆トマトと大豆のスープ
 ☆お楽しみデザート

今日は、リクエスト献立の第2位のサイコロポークステーキです。豚肉には、ほかの肉とくらべて、ビタミンB1が多く含まれます。ビタミンB1には、体の疲れをとって回復させる力があります。そして、食べたごはんやパン、めんなどをエネルギーにかえる力があります。
☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(北海道)
 ・玉葱(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・トマト(群馬県)
 ・豚肉(静岡県)
1512211500392.jpg

2015/12/18(金) 12月18日の給食

1512181756031.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆中華菜飯
 ☆さばの香味焼き
 ☆煮浸し
 ☆はるさめスープ
 ☆みかん

☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・こまつな(三島市)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・はくさい(三島市)
 ・みかん(浜松市)
1512181756032.jpg

2015/12/17(木) 12月17日の給食

1512171304181.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さわらと大豆のナッツあえ
 ☆おひたし
 ☆大根のスープ

さわらと大豆のナッツあえには、大豆が入っています。大豆は、昔から日本の食卓にはかかせません。体に必要なたんぱく質や脂肪、ビタミン、ミネラル、食物繊維などを含んでいます。生のままではほとんど消化されない大豆ですが、加工食品にすることで消化吸収率がよくなります。大豆の特性を生かして、豆腐、納豆、みそ、しょうゆなどがあります。
☆おもな食材の産地☆
 ・だいこん(三島市)
 ・こまつな(三島市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・はくさい(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
1512171304182.jpg

2015/12/16(水) 12月16日の給食

1512161207011.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆里芋みしまコロッケ
 ☆ごまソース
 ☆ブロッコリーとカリフラワーのおかか和え
 ☆みそ汁
 
今日は、ふるさと給食の日です。三島市と静岡県でとれた食材をとおして地域の良さを知ってもらおうともうけられました。今日は、三島市でとれた里芋を100%と使った里芋コロッケです。この機会に三島市や静岡県でとれる食材をさがしてみましょう。
☆おもな食材の産地☆
 ・ブロッコリー(三島市)
 ・カリフラワー(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・葉ねぎ(三島市)
1512161207012.jpg

2015/12/15(火) 12月15日の給食

1512151308121.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆わかめごはん
 ☆焼ししゃも
 ☆五目豆
 ☆みそ汁

普段「ししゃも」として食べているのは、カラフトししゃもという魚です。おもな産地はアイスランド、カナダです。ししゃもは、揚げたり焼いたりするだけで頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。骨もすべて食べられるため、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を予防する鉄のほかにマグネシウムなどをとることができます。
☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・ごぼう(青森県)
 ・にんじん(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)
1512151308112.jpg