ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2018/10/26(金) 10月26日の給食

1810261153261.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆鮭のマヨネーズ焼き
 ☆小松菜とコーンの炒め物
 ☆かきたまみそ汁

給食のポイント
 ねぎを見たことがないという人はいないと思いますが、みなさんは 日頃どのようなねぎをよく見ますか?白い部分が多いねぎは「根深ねぎ」、緑の部分が多いねぎは「葉ねぎ」と呼ばれています。根深ねぎは関東、葉ねぎは関西の人がよく食べると言われていますが、今ではほとんど差がありません。
 向山小学校でよく使うねぎは葉ねぎです。今日、かきたまみそ汁に使っている葉ねぎは三島市川原ヶ谷の畑で育ったものです。感謝していただきましょう。
1810261153262.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(群馬県)
 ・小松菜(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・とうもろこし(北海道)

←葉ねぎを作っている三島市川原ヶ谷の畑です!