ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2018年12月の日記

2018/12/20(木) 2018年12月20日

1812261034211.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
麦入りご飯
もみの木ハンバーグ
マッシュポテト
オニオンスープ
ココアプリン

☆ポイント☆

今日は、クリスマスをイメージして、ハンバーグがもみの木の形になっています。みなさんはサンタクロースに何かお願いをしましたか?クラスの友達や先生と楽しい給食の時間を過ごしてください。
今日で12月の給食も終わりです。12月の給食だよりに、年末年始の行事食を紹介しました。冬休みにおうちの人と行事食を味わってみてください。

1812261034202.jpg☆主な食材の産地☆

じゃがいも(北海道産)
玉ねぎ(北海道産)
小松菜(三島市産)
にんじん(三島市産)

2018/12/19(水) 2018年12月19日

1812261018491.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
ちゃんぽんめん
しらす入りしゅうまい
こんにゃくサラダ
みかん

☆ポイント☆

ちゃんぽんは、さまざまな物を混ぜること、または混ぜたものを意味する言葉です。ちゃんぽんは、長崎県の郷土料理で、具だくさんのめん料理です。今日の給食にも、豚肉、えび、玉ねぎ、にんじん、もやしなどたくさんの具が入っています。
1812261018492.jpg☆主な食材の産地☆

みかん(沼津市産)
玉ねぎ(北海道産)
もやし(静岡市産)
キャベツ(三島市産)
きゅうり(静岡市産)

2018/12/18(火) 2018年12月18日

1812251556381.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
麦入りごはん
冬野菜カレー
ビーンズサラダ

☆ポイント☆

今日は、かぶやブロッコリー・カリフラワーが入った冬野菜カレーです。冬野菜からたくさんのビタミンをとりいれて、風邪に負けない体をつくりましょう。カレーにはたくさんのスパイスが使われています。スパイスの原料は種子・果実・根・樹皮などです。スパイスは食材の臭みをとったり、食欲を増進させる働きがあります。今日の冬野菜カレーに入っているスパイスのひとつである生姜は、血液の循環をよくし、体を温める効果があります。

1812251556382.jpg☆主な食材の産地☆

玉ねぎ(北海道産)
キャベツ(三島市産)
じゃがいも(北海道産)
ブロッコリー(三島市産)
カリフラワー(三島市産)
かぶ(三島市産)

2018/12/17(月) 2018年12月17日

1812201742301.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
炊き込み大根めし
里芋みしまコロッケ
煮浸し
みそ汁
アーモンドフィッシュ

☆ポイント☆

大根は日本で古くから食べられてきた大切な野菜です。大根には消化を助けたり、せきやタンに効果のある成分がふくまれます。風邪気味の時や、熱がある時、食べ過ぎた時、お腹が張っている時などは、大根のおろし汁を飲むと効果があるといわれます。今日は根と葉の両方使った、たきこみ大根めしです。

1812201742302.jpg☆主な食材の産地☆

ほうれん草(三島市産)
白菜(三島市産)
大根(三島市産)
玉ねぎ(北海道産)
ごぼう(青森県産)

2018/12/14(金) 2018年12月14日

1812200922301.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
麦入りご飯
焼き肉
みそ汁
りんご

☆ポイント☆

りんごは西洋で400年以上の歴史があり、神話や聖書にも登場します。もともとは3cmくらいのピンポン玉ほどの大きさで、すっぱい果物でした。それを長い時間をかけて改良をし、今の大きなおいしいりんごができました。りんごには食物繊維のペクチンというおなかの調子を整える成分が含まれ、繊維も柔らかいので、病気の人や乳幼児、子どもによい果物です。りんご自体、噛みごたえがあるため、よく噛むことで虫歯予防にもなります。

1812200922302.jpg☆主な食材の産地☆

りんご(青森県産)
さつまいも(三島市産)
玉ねぎ(北海道産)
しめじ(三島市産)
にんじん(三島市産)