ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

メッセージ欄

2011年3月の日記

2011/03/11(金) 今日の給食

1103111136081.jpg・ご飯(麦)
・牛乳
・ハンバーグ(ソース)
・粉ふきいも
・野菜スープ
・果物(りんご)
*地場産物
 米、牛乳・・・三島函南産
 しめじ、小松菜・・・三島産
 豚肉、豆腐(大豆)・・・県内産
*今日の手作りハンバーグにはひじきが使われて
います。ワカメや昆布などと同じ海藻類です。
海藻には体の中で大切な働きをするミネラルが
多く含まれています。カルシウムや鉄分は骨や歯を
丈夫にしたり、貧血を予防してくれる効果もあります。
黒くていやだ!などと言わず、しっかり食べましょう。

*錦田中(全学年)、山田中3年生は給食がありません。

2011/03/10(木) 今日の給食

1103101212481.jpg・赤飯(ごま塩)
・牛乳
・いかフライ
・ヒレカツ
・蒸しキャベツ(ソース)
・ひじきの炒め煮
・みそ汁
・デザート
*地場産物
 米、牛乳・・・三島函南産
 小松菜・・・三島産
 生揚げ(大豆)・・・県内産
*今日は卒業と進級のお祝い献立にしました。お赤飯は
日本では、昔からお祝いの食事には欠かすことが出来
ないものです。健康に生活するためは、食品を偏りなく
食べることが秘訣です。献立表の3色分けを思い出し、
バランスの良い食事に心がけましょう。
楽しく会食してください。

2011/03/09(水) 今日の給食

1103091205431.jpg・ご飯(麦)
・牛乳
・鶏肉のブレゼー
・フレンチポテト
・コーンスープ
・ミニトマト
*地場産物
 米、牛乳・・・三島函南産
 しめじ、ミニトマト・・・三島産
 鶏肉・・・県内産
*今日の「ミニトマト」は「JA教育活動助成事業」
により市内の小中学校の給食に無償でいただき
ました。この事業は子供が農業や自然環境、
金融経済に対する理解を促進することを目的
としています。皆さんも食に関する事柄や近くで
栽培されている農産物について感心を持ちましょう。

2011/03/08(火) 今日の給食

1103081159581.jpg・わかめご飯(麦)
・牛乳
・ポテトの卵焼き(ソース)
・ハムとにらの中華炒め
・みそ汁
・果物(清見オレンジ)
*地場産物
 米、牛乳・・・三島函南産
 キャベツ、大根、しめじ、葉ねぎ・・・三島産
 豚肉、油揚げ(大豆)・・・県内産
*皆さんの好きな「わかめご飯」のわかめはミネラル分が
たくさん含まれています。日本の食卓では海草の中で
わかめが最も多く使われています。水溶性の食物繊維
が多く、大腸の働きを活発にし、便通を促す働きが
あります。低カロリーでもあり健康増進に毎日とりたい
食品です。

2011/03/07(月) 今日の給食

1103071207441.jpg・揚げパン(リング型きな粉・ねじり型砂糖)
・牛乳
・八宝菜(うずらの卵)
・フルーツジュレ
・果物(いちご)
*地場産物
 牛乳・・・三島函南産
 キャベツ、白菜、ほうれん草・・・三島産
 いちご・・・伊豆産
 豚肉・・・県内産
*今日の揚げパンは1人各1個の2個取りで、3個
以上食べる人はねじり型パンの数で配られていますが
クラスで調整して食べて下さい。リング型は「黄な粉」で
絡めてあります。黄な粉は、大豆から作られる事は
知っていますね。大豆は良質なたんぱく質を多く
含んでいます。頭の働きも良くしてくれます。
大豆から作られる食品はたくさんあるので、調べて
みましょう。