ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

メッセージ欄

2015年10月の日記

2015/10/09(金) 2015/10/9

1510091315411.jpg☆献立☆
ごはん
ツナコロッケ
キャベツソテー
うの花炒り煮
具だくさん汁
牛乳

 うの花とはおからのことです。おからは豆腐の絞りかすです。おからは捨てられてしまう食品ですが、大豆の皮や胚芽にある微量成分が含まれているので栄養面でも優れています。おからの白色が、うの花の白色のようなのでこのように呼ばれるようになりました。
1510091315412.jpg☆主な食材の産地☆
・大根(北海道)
・キャベツ(三島市)
・さつま芋(千葉県)
・小松菜(三島市 杉正農園さん)
・人参(北海道)

2015/10/08(木) 2015/10/8

1510081140591.jpg☆献立☆
親子丼(ごはん・具)
みそ汁
りんごケーキ
牛乳

 今日の献立は「親子丼」です。鶏肉とにわとりの卵を使っているので、この名前が付きました。にわとりの卵はいろいろな料理に使われていますが栄養価は高く、特に良質のたんぱく質を含むほか、卵黄にはビタミンA、ビタミンD、ビタミンEや、リン、鉄、カルシウムなどのミネラルが含まれています。卵のたんぱく質の吸収率は生卵で食べるより加熱された卵のほうが良いことが分かっています。
1510081140592.jpg☆主な食材の産地☆
・玉ねぎ(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・鶏肉(宮崎県・岩手県)
・人参(北海道)
・葉ねぎ(三島市 山田さん)

2015/10/07(水) 2015/10/7

1510071147241.jpg☆献立☆
ごはん
鯖の香味焼き
ひじきの炒め煮
かきたまみそ汁
ミルクプリン
牛乳


 春にやわらかいものをとり、煮るか干すなどしたものを乾燥させたものがふだん、市場にでまわっているのは『干しひじき』です。栄養面では、カルシウム豊富です。そのカルシウムを効率よく吸収するためには、たんぱく質やマグネシウム、クエン酸などと一緒に摂ると効果的です。ひじきを食べるときは大豆製品やみかんなどの柑橘類やお酢などを使用した料理も一緒に食べるようにしましょう。
1510071147242.jpg←今日ひじきの炒め煮使用したひじきです。水で戻しているところです。

☆主な食材の産地☆
・玉ねぎ(北海道)
・小松菜(三島市 杉正農園さん)
・にら(群馬県)
・人参(北海道)

2015/10/06(火) 2015/10/6

1510061136561.jpg☆献立☆
マーボー丼(ごはん・具)
じゃが芋の中華サラダ
小魚
牛乳

 塩分は体の中でどんな働きをしているでしょうか?大きく分けて、3つあります。?体温を調節する?神経や筋肉の働きを助ける?食物の消化を助ける。です。したがって人間が生きていくためには食塩が必要になりますが、その量は1日わずか1gぐらいと言われています。食塩は自然の食品(肉、魚、卵、牛乳など)から十分とれますので、調味料として食塩をまったく使用しなくても不足することがなく、むしろとりすぎの心配があります。 人間の体は食塩をとりすぎても尿や汗になって出てしまいますが、長い間食塩をとりすぎていると脳卒中、心臓病、腎臓病、ガンなどの原因になると考えられます。 健康な生活を送るためには食塩を1日10g以下におさえることが大切です。ふだんの食事の中で塩分のとりすぎにならないように十分に気をつけましょう。                 
1510061136562.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃが芋(北海道)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(北海道)
・胡瓜(茨城県)
・豚肉(静岡県)

2015/10/05(月) 2015/10/5

1510060952141.jpg☆献立☆
ごはん
いわしのソース和え
筑前煮
みそ汁
りんご
牛乳

 いわしは秋が旬の魚です。
いわしには、まいわし、うるめいわし、かたくちいわし、きぴなごなど、多くの種類がありますが、普通いわしという場合は、まいわしのことです。 いわしは、日本のどこの海でもとれ、秋から冬にかけてあぶらがのっておいしい時期になります いわしのように背の青い魚のあぶらには、「エイコサペンタエン酸」「ドコサヘキサエン酸」というものが入っていて、血をきれいにする 、血管の病気を防ぐ、心臓の病気になりにくくするなど、体にとても良い働きをします。 
1510060952132.jpg☆主な食材の産地☆
・りんご(青森県)
・大根(北海道)
・ごぼう(青森県)
・れんこん(茨城県)
・葉ねぎ(三島市 山田さん)