ようこそゲストさん

東小学校の給食

メッセージ欄

2014年2月の日記

2014/02/13(木) 2月13日の給食

1402140913381.jpg ☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
さけときのこのピラフ
オムレツ
やさいソテー
ミネストローネスープ

 ☆ ポ イ ン ト ☆
日本で卵といえば一般ににわ鶏の卵を言います。1人あたり1日に40gのにわ鶏の卵を食べています。卵は安くて体を作る栄養もたくさん含まれ大切な食品としていろいろな料理に利用されています。
1402140913382.jpg ☆ 主な材料の産地 ☆

にんじん(三島産)
とまと(三島産)
みかん(静岡県産)
じゃがいも(北海道産)
キャベツ(愛知県産)

2014/02/12(水) 2月12日の給食

1402131233251.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
むぎごはん
ふくめに
みそしる
なっとう


  ☆ ポ イ ン ト ☆
大豆は「畑の肉」といわれるほど、たくさんの栄養素が含まれています。大豆の加工品には、納豆、豆腐、油揚げなどがあります。今日の納豆は、みなさんの住んでいる静岡県で収穫された大粒大豆を使っています。
1402131233242.jpg ☆ 主な材料の産地 ☆

なっとう(静岡県産)
じゃがいも(北海道産)
たまねぎ(北海道産)
あつあげ(静岡県産))
にんじん(三島産)

2014/02/10(月) 2月10日の給食

1402121236181.jpg ☆ 今日のこんだて ☆
ぎゅうにゅう
さかなとさつまいものあげに
おひたし
みそしる

  ☆ ポ イ ン ト ☆
さつまいもは1609年に薩摩今の鹿児島県に伝わり「さつまいも」と呼ばれるようになりました。土地がやせていても育つので、江戸時代からお米などとならぶ主食となり、飢餓や戦後の食糧不足から人々を救ってきました。
1402121236182.jpg ☆ 主な食材の産地 ☆

さつまいも(千葉県産)
キャベツ(愛知県産)
にんじん(三島産)
ほうれんそう(三島産)
はねぎ(三島産)

2014/02/07(金) 2月7日の給食

1402100859091.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
むぎごはん
にこみハンバーグ
コーンポテト
キャベツスープ

 ☆ ポ イ ン ト ☆

ハンバーグは、ひき肉にパン粉や卵、炒めた玉ねぎに調味料を加え、混ぜあわせ、楕円形にまとめた料理です。ドイツのハンブルグという都市の料理なので、ハンブルグステーキと呼ばれそれがハンバーグステーキと呼ばれるようになりました。今日は、ハンバーグをケチャップなどの調味料と一緒に煮込みました。
1402100859082.jpg☆ 主な材料の産地 ☆

じゃがいも(北海道産)
キャベツ(千葉県産)
たまねぎ(北海道産)

2014/02/06(木) 1月6日の給食

1402071038201.jpg☆ 今日のこんだて ☆

ぎゅうにゅう
むぎごはん
さわらのマヨネーズやき
ほうれんそうのソテー
みそしる

 ☆ ポ イ ン ト ☆
今日は、さわらにマヨネーズをかけて焼いてあります。マヨネーズは、油と酢と卵でつくられます。油は、水に溶けないので油と酢だけを混ぜても混ざり合いませんが、卵には、レシチンという油が含まれていてこれには油になじむ部分と水に混じる部分があり油と酢をうまくつなぎ合わせる働きがあります。
1402071038202.jpg ☆ 主な食材の産地 ☆

ほうれんそう(三島産)
キャベツ(千葉県産)
だいこん(三島産)
パセリ(長野県産)
はねぎ(三島産)