ようこそゲストさん

東小学校の給食

メッセージ欄

2018年4月の日記

2018/04/17(火) 4月17日の給食

1804171307121.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・なめし
・にくじゃが
・おひたし
・かきたまみそしる
・サンフルーツ


♪ポイント♪

・じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。日本の人たちがいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日食べている国もあります。じゃがいもには、野菜やくだものに多いビタミンCも多く含まれていますから、お米と野菜のよいところを組み合わせた食べ物とも言えますね。じゃがいもは、一日一個食べるのがよいです。給食ではじゃがいもを多く食べられるように献立を考えて作っています。今日はじゃがいもがたくさん入った肉じゃがです。
1804171307112.jpg★主な食材と産地★

・サンフルーツ(静岡)
・じゃがいも(鹿児島)
・たまねぎ(北海道)
・こまつな(三島)
・はねぎ(三島)

2018/04/16(月) 4月16日の給食

1804161311231.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・さけのチーズ焼き
・こまつなソテー
・ポテトスープ


♪ポイント♪

・野菜には食物繊維という、体の調子を整えるものがたくさん含まれています。よくかんで食べるとおなかのおそうじもしてくれます。野菜を油で炒めると、生野菜よりも量が多く食べることができ、栄養の吸収がとてもよくなります。
1804161311232.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(鹿児島)
・たまねぎ(北海道)
・こまつな(三島)
・にんじん(静岡)
・ピーマン(宮崎)

2018/04/13(金) 4月13日の給食

1804131302021.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・マーボードウフ
・こんにゃくサラダ
・きよみオレンジ


♪ポイント♪

・わたしたちは右利きの場合、茶碗を左手で、はしを右手でそれぞれ持って、ごはんを食べます。なぜ、このように食器の持ち方が決まっているのでしょうか?それは、正しく持つと食べやすく、また、一緒に食事をしている人にいやな思いをさせないようにするためです。はしや茶わんの持ち方がきちんとできていないと、食べ物をこぼして食卓や洋服を汚してしまいます。食器の持ち方や使い方などの食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事をするために、大切なことです。楽しく食事をするためにも毎日の食事の中で正しい持ち方をしましょう。
1804131302022.jpg★主な食材と産地★

・きよみオレンジ(愛媛)
・キャベツ(三島)
・たまねぎ(北海道)
・きゅうり(宮崎)
・ぶたにく(三島)

2018/04/12(木) 4月12日の給食

1804121328421.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・カレー
・ツナのドレッシングあえ
・ふくじんづけ


♪ポイント♪

・カレーライスは、みんなが好きな料理の一つです。学校給食では、いろんな食品を使って、大きな釜でにこむのでおいしくできます。また、カレーライスに欠かせない、福神漬けは、塩づけにした7種類のやさいをこまかくきざみ、みりんじょうゆにつけこんだものです。
1804121328422.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(鹿児島)
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(三島)
・きゅうり(宮崎)
・豚肉(三島)

2018/04/11(水) 4月11日の給食

1804121322071.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ツナピラフ
・ビーンズサラダ
・野菜スープ
・甘夏


♪ポイント♪

・給食の配膳で大切なことは、献立に合った食器にきれいに盛り付けたり、1人分の量を考えて配ったりすることです。各クラスに配られている給食は、給食室でクラスの人数に合わせて用意しています。ごはんやあえ物などは、1人分の量の見当をつけてから配り、あまったり、足りなくなったりしないようにしましょう。また、汁物などは、底に汁の実がたまっているので、よくかき混ぜながら実の量も考えて配りましょう。そして、配膳の前には、しっかりと身じたくや手洗いを行い、安全や清潔にも気をつけて食べる人の気持ちになって行いましょう。
1804121322062.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・たまねぎ(北海道)
・甘夏(熊本)
・きゅうり(宮崎)
・にんじん(静岡)