ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2008年9月の日記

2008/09/30(火) 9月30日 火

0809301318191.jpg牛乳
ソフトめん
ミートソース
じゃが芋のごまドレサラダ

りんご  
りんごは西アジアのコーカサス地方が原産です。ヨーロッパでは紀元前から食用としていました。日本へは、江戸時代に伝わり、明治4年 アメリカから75品種を輸入し、
その後 栽培が始まりました。ヨーロッパでは、お腹をこわした子供に「すりおろしたりんご」を食べさせたところ腸の働きが改善されたことを雑誌に紹介されたことがきっかけで「すりおろしりんごはお腹によい」と言われ 現在でも「りんごを食べれば医者いらず」という諺があります。

2008/09/30(火) 9月29日 月

牛乳
カレーごはん
ドライカレー
野菜スープ
くだもの

29日 野菜スープ
今日のスープの主役は『キャベツ』です。地中海や太平洋に面したヨーロッパが原産地のキャベツは、アブラナ科の野菜で、江戸時代の終わりごろ日本に伝わりました。キャベツには消化を良くする『ビタミンU』や体の疲れをとるのに役立つ『ビタミンC』が豊富に含まれています。

2008/09/26(金) 9月26日

0809261211401.jpg牛乳
ごはん
魚と大豆のナッツあえ
おひたし
じゃが芋のみそ汁

26日 まぐろ
魚を食べると頭がよくなると言われているのは、魚に含まれるEPAやDHAという脂が、血管の病気を予防し、記憶力を高めてくれるからです。まぐろは、EPAやDHAが魚の中で一番多く含まれていると言われています。まぐろの大きなものは4〜5mくらいあります。

2008/09/25(木) 9月25日 木


今日のポイント
**さ ば**
サバは日本の近海でたくさんとれ、今の季節は脂が乗っていて、一番の食べ頃です。サバのように背中の青い魚は、血をきれいにして、血管や心臓の病気を防ぐ働きがあります。毎日、肉と魚交互に食べたいですね。
pencilメニュー

ぎゅうにゅう
食パン
みかんジャム
さばのカレーチーズー焼き
こふき芋
チンゲンツァイのスープ

0809251148451.jpg

2008/09/24(水) 9月24日

0809241317161.jpgぎゅうにゅう
さつま芋ごはん
がんもの煮つけ
おひたし(煮びたし)
ぎゅうにゅう
さつま芋ごはん
がんもの煮付け
おひたし(煮びたし)
かきたまみそ汁

さつまいも
さつまいもはホクホクして、甘味があり、味が栗にいているので 、「栗よりうまい十三里」と呼ばれています。でんぷんが多く 体を温めて力のもとになります。また、おなかの調子を良くする「食物せんい」が多く含まれています。