ようこそゲストさん

南小学校の給食

2009/07/15(水) 7月15日 水

0907151539161.jpg牛乳
キムチチャーハン
さばの香味焼き
しめじのソテー
わかめスープ


さ ば
さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがいます。血合い肉は血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。これらの魚は、長い距離をおよぐので血をいっぱいふくんだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。

2009/07/15(水) 7月14日 火

牛乳
玄米入りコッペパン
メキシカンソテー
野菜スープ
冷凍みかん


三島ばれいしょ
きょうのメキシカンソテーに使ったじゃが芋はJA三島函南さんから無償で頂いたものです。全国に誇れる三島の地場産物である「三島ばれいしょ」を三島市の児童に知ってもらいたいという思いが込められています。
じゃがいもには「でんぷん」や[ビタミン]などの栄養素が含まれています。でんぷんは体を動かす力や、体温のもとになります。又、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます。
7月の献立では地場産物として三島のじゃがいもを使用しています。三島のじゃがいもは、おいしいことで全国的にも有名で、一流ホテルでも使われています。