ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2015年3月の日記

2015/03/12(木) 今日の献立

1503121243291.jpg【北っ子アンケートより食べて見たい献立】
・わかめご飯
・牛乳
・コーヒー牛乳の素
・チーズハンバーグ
・ポテトサラダ
・コーンスープ
♪献立のポイント♪
今日の給食は北っ子給食アンケートで食べてみたいな?北っ子夢の給食のこんだてをたててくれたメニューの一部です。皆さんがたててくれた献立のごはんは、大豆入りわかめご飯でしたが、給食室での作業上わかめごはんに変更させてもらいました。バランスのとれた洋風メニュー良く味わって食べてください。
☆主な食材の産地☆
・じゃが芋(北海道産)
・きゃべつ(三島産)
・きゅうり(伊豆の国市産)
・たまねぎ(北海道産)
・パセリ(浜松産)
1503121243292.jpg

2015/03/11(水) 今日の献立

1503111221391.jpg・ご飯
・牛乳
・鰆と大豆のナッツあえ
・おひたし
・味噌汁
・ネーブルオレンジ
♪献立のポイント♪
歯ごたえのある、堅いものをかむことで、あごや歯ぐきを丈夫にして大切な歯を守ります。よくかむことは頭の働きをよくしたり食べ物の消化を良くしたり、よいことがたくさんあります。
今日のだいずや、ナッツはよく噛んで食べるための献立です。
一口30回は噛む習慣をつけましょう。
1503111221392.jpg☆主な食材の産地☆
・白菜(三島産)
・ほうれん草(三島産)
・きゃべつ(三島産)
・葉ねぎ(三島産)
・ネーブルオレンジ(広島県産)

2015/03/10(火) 今日の献立

1503101224041.jpg・ご飯
・のりふりかけ
・牛乳
・鯖の味噌煮
・ごまあえ
・すまし汁
♪献立のポイント♪
ごまは、古代エジプト時代からさいばいされ、日本でも縄文時代の終わりにはさいばいされていました。ごまのひとつぶは小さくても、たんぱく質、脂肪、ビタミンなど、栄養価に富んでいます。ごまは昔から「食べる薬」として大事にされ、重要な栄養源でした。
☆主な食材の産地☆
・ほうれん草(三島産)
・白菜(三島産)
・にんじん(千葉県産)
・もずく(沖縄県産)
・葉ねぎ(三島産)
1503101224042.jpg

2015/03/09(月) 今日の献立

1503091219571.jpg・ご飯
・牛乳
・チンジャオロースー
・中華コーンスープ
・デコポン
♪献立のポイント♪
チンジャオロースにはピーマンはかかせない物です。
ピーマンはとうがらしのなかまです。そのとうがらしの原産地は南アメリカです ピーマンは緑黄色野菜の仲間ですから、血液をきれいにしたり体の成長を助けたりするビタミンがたくさん含まれています。ピーマンは品種が多く赤、緑、黄色と色どりとしても貴重な食材です。
☆主な食材の産地☆
・じゃが芋(北海道産)
・たけのこ(静岡県産)
・ピーマン(茨城県産)
・葉ねぎ(三島産)
・デコポン(愛知県産)
1503091219572.jpg

2015/03/06(金) 今日の献立

1503061215111.jpg・ご飯
・牛乳
・焼きししゃも
・筑前煮
・味噌汁
・いよかん
♪献立のポイント♪
日本料理は健康的で食べ続けると、長生きができると世界から注目されています。ごはんを主食として、魚や大豆、野菜をおかずとして食べる日本型の食事は栄養のバランスがとりやすくなっています。中でも大豆の加工品「みそ」を使ったみそ汁を毎日のむことは健康な体づくりのためにもよいことです。
☆主な食材の産地☆
・にんじん(千葉県産)
・ごぼう(宮崎県産)
・たけのこ(九州産)
・れんこん(茨城県産)
・こまつな(三島産)
・いよかん(愛媛県産)
1503061215112.jpg