ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2015年4月の日記

2015/04/30(木) 今日の給食

1504301253271.jpg**献立**
麦入りご飯
牛乳
中華丼
チンゲンサイのスープ
きよみオレンジ

炒めた豚肉と野菜・魚介等の具がたっぷり入ったあんをご飯にのせた日本の丼ぶり料理です。海・山・畑の食品がたくさん入り、栄養バランスも良くボリュームたっぷりです。中華飯・八宝飯ともいいます。日本で生まれた料理で東京の中華料理店で昭和のはじめの頃客からご飯に八宝菜をのせてと頼まれて作ったのがきっかけだったそうです。
1504301253272.jpg★主な食材の産地★
キャベツ・・・三島市
チンゲンサイ・・・静岡県
豆腐・・・静岡県
もやし・・・御殿場市
玉葱・・・北海道

2015/04/28(火) 今日の給食

1504281249011.jpg**献立**

○ふるさと給食の日献立○

たけのこごはん(麦入り)
牛乳
みしまコロッケ
蒸しキャベツ
ソース
みそ汁
はっさく
型抜きレアチーズ(いちご)

たけのこは、イネ科の植物です。竹の地下茎から伸びた若い茎がたけのこで、竹の種類や大きさによって、などが違ってきます。地上に出て、一旬で竹になるので、かんむりに旬という字を書いて、筍という字が生まれたそうです。今日は、三島でとれた旬のたけのこをいれたご飯に
しました。
1504281249012.jpg★主な食材の産地★
キャベツ・・・三島市
筍・・・三島市
豆腐・・・静岡県
みしまコロッケ・・・三島市産じゃが芋
玉葱・・・北海道

2015/04/27(月) 今日の給食

1504271346181.jpg**献立**
麦入りご飯
牛乳
鰆の西京焼き
野菜ソテー
きのこのみそ汁
ソフトクリームヨーグルト

給食には牛乳がついています。小学校から中学校の間は、体がぐんぐん成長する時期なので、体を支える骨のもととなるカルシウムがたくさん必要となります。そのためにもカルシウムがたくさん入っている牛乳はとても良い飲み物なので、一日二本は飲みましょう。
1504271346182.jpg★主な食材の産地★
キャベツ・・・長野県
小松菜・・・三島市
玉葱・・・北海道
まいたけ・・・静岡県
葉ねぎ・・・三島市

2015/04/24(金) 今日の給食

1504241431001.jpg**献立**
ソフトめん
牛乳
ミートソース
ジャーマンポテト
いちご

ソフトめんは、学校給食用の小麦粉を使って昭和41年から作られています。普通のめんとは太さやこしが、少しちがいますが、給食のパンと同じように、からだの調子をよくするビタミンAやビタミンB1が多く含まれています。今日はミートソースとからめて食べましょう。
1504241431002.jpg★主な食材の産地★
玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
いちご・・・伊豆市
にんじん・・・静岡県
牛肉・・・静岡県

2015/04/23(木) 今日の給食

1504231221471.jpg**献立**
麦入りご飯
牛乳
鯖のおろしかけ
三色和え
具だくさん汁

さばには、皮と普通の肉との間に赤黒い『血合』という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ・イワシ・マグロ・サンマなどがいます。
血合い肉は、血をつくる鉄と言う大切な栄養素が多く含まれています。これらの魚は、長い距離を泳ぐので血を作る大切な栄養素が多く含まれています。これらの魚は、長い距離を泳ぐので血をいっぱい含んだ赤い色の肉をして、赤身魚と呼ばれています。
1504231221472.jpg★主な食材の産地★
大根・・・千葉県
キャベツ・・・静岡県
生揚げ・・・静岡県
しめじ・・・三島市