ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2009/02/02(月) 2月2日(月)きょうのこんだて

0902021214051.jpg☆しょくパン
☆ぎゅうにゅう
☆わふうポトフ
☆グリーンサラダ
☆スライスチーズ

<わふうポトフ>
「ポトフ」というのは、フランス語で「火にかけたなべ」という意味があります。
フランスの家庭ではよく食べられている料理です。なべにスープと野菜と肉を入れてコトコト煮込んだスープです。寒い冬には体を温めてくれます。また、野菜に火を通すことにより
たくさん量の野菜を食べることができます。今日は、旬の野菜のれんこんを入れて和風な味付けの「和風ポトフ」にしました。
かぜを予防するためには日ごろから、ビタミン豊富な野菜を
たくさん食べましょう。

2009/01/30(金) 1月30日(金)きょうのこんだて

0901301208211.jpg☆キムチチャーハン
☆ぎゅうにゅう
☆しゅうまい
☆ちゅうかソテー
☆はるさめスープ

<4年1組リクエスト献立>
今日は4年1組のリクエスト献立です。
4年1組では、「キムチチャーハン」と「シューマイ」が人気でした。
今日は野菜がたくさん食べられるように「中華いため」と「白菜とはるさめのスープ」を組み合わせました。
今が旬の「白菜」は、中国で「かぶ」と「漬け菜」という野菜を混ぜ合わせて作られた野菜です。日本には、明治初期に輸入されましたが よく作られるようになったのは大正時代からです。
白菜には、ビタミンCやカロチンがふくまれているのでカゼの予防(よぼう)や疲労(ひろう)回復(かいふく)に効果があります。
カゼ予防の為にもしっかり食べましょう。

2009/01/29(木) 1月29日(木)きょうのこんだて

0901291237201.jpg☆むぎごはん
☆さばのこうみやき
☆こまつなのおひたし
☆とんじる
☆みかん

今では日本人も主食にパンやめんを食べますが、昔はごはんが主食でした。
ごはんは、主に頭の働きをよくしたり、体を動かすエネルギーになります。
ごはんはどんなおかずともあわせやすい主食です。日本料理はもちろん、中華料理にも合います。ハンバーグなどの洋食にも合います。ごはんを主食にすると、変化にとんだ色々な料理を食べられるので、栄養のバランスがとりやすくなります。

2009/01/28(水) 1月28日(水)きょうのこんだて

0901281218391.jpg☆げんまいパン
☆ぎゅうにゅう
☆ビーンズグラタン
☆やさいスープ
☆りんご

<ビーンズグラタン>
みなさんはふだん、まめ料理を食べていますか?給食では、家庭ではなかなか食べることが少なくなってきた「豆料理」をよくだします。それは、大豆には「畑の肉」と言われるほど、たくさんの栄養がふくまれているからです。
また、現代の日本人が不足している「食物せんい」をたくさんふくんでいます。
日本人の食生活が欧米化している中、日本人の大腸がんがふえています。そのため
給食でも食物せんいの摂取量をきめています。食物せんいは大腸がんを予防してくれる働きがあります。今日は、しろはなまめをグラタンに入れてビーンズグラタンにしました。