ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2016年7月の日記

2016/07/21(木) 7月21日の給食

1607211412021.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆揚げパン(きな粉味)
 ☆八宝菜
 ☆フルーツジュレ

パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝わりました。
学校給食に初めてパンが登場したのは、ユニセフからいただいた小麦粉でパンを焼いたときです。今日は、パンを油で揚げてきな粉をまぶしたあげパンです。


☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(群馬県)
 ・玉ねぎ(香川県)
 ・人参(青森県)
 ・豚肉(三島市)
1607211412022.jpg

2016/07/20(水) 7月20日の給食

1607201441071.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆大豆わかめごはん
 ☆さばの塩焼き
 ☆青菜とひじきの煮浸し
 ☆冬瓜スープ

冬瓜は、冬の瓜と漢字で書きますが、夏にとれる野菜です。収穫した後、丸ごとのまま涼しいところにおいておくと、冬でも食べることができることから、冬瓜と名付けられました。とうがんは、大きくて重く、小型のものでも約2kgあります。また、大型のものだと、約10kgあり、切って売られています。今日は、冬瓜と鶏肉を使ったスープにしました。
☆主な食材の産地☆
 ・とうがん(静岡県)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・こまつな(三島市)
 ・とりにく(宮崎県)
 ・えのきたけ(長野県)
1607201441072.jpg

2016/07/19(火) 7月19日の給食

1607191154551.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆キャロットライス
 ☆イカときのこのホワイトソースがけ
 ☆フレンチサラダ
 ☆アーモンドフィッシュ

イカは、敵から身をくらますため、黒いスミをはき出すことがあります。吹き出したスミは、イカに似た形にまとまるため、影武者のような役割を果たすと考えられています。
☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(香川県)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・きゅうり(三島市)
 ・にんじん(青森県)
 ・しめじ(三島市)
1607191154552.jpg

2016/07/15(金) 7月15日の給食

1607151316541.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆カラフル卵焼き
 ☆煮浸し
 ☆もずくスープ

もずくは、海藻の仲間です。海藻を食べるのは、日本人と韓国人ぐらいといわれていましたが、近年、ヨーロッパやアメリカでも体に良いという理由から食べられるようになってきました。海藻には、ほとんどエネルギーがなく、体の調子をととのえる働きのあるミネラルが多く含まれています。

☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(香川県)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・チンゲンサイ(茨城県)
 ・にんじん(青森県)
 ・とりにく(宮崎県)
1607151316542.jpg

2016/07/14(木) 7月14日の給食

1607141202461.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆みそラーメン
 ☆ぎょうざ
 ☆お好み豆

1500年ほど前、小麦粉を練ってひも状にしたものをスープでにたり、汁に浮かせたりして食べていたのが、めんのはじまりといわれています。ラーメンのラーとは、両手で引っ張るという意味があります。1本のめんを引っ張って端と端をつなげ、2本が4本と倍々に細いめんができあがります。

☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(群馬県)
 ・もやし(御殿場)
 ・ぶたにく(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)
 ・にんじん(青森県)
1607141202462.jpg