ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2017年10月の日記

2017/10/10(火) 10月10日の給食

1710101156401.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆鶏肉とさつまいもの揚げ煮
 ☆ごま和え
 ☆わかめスープ

 10月10日は、2つの10の数字を縦にして並べると、眉毛と目に見えることから、「目の愛護デー」に設定されています。今日は、「目の愛護デー」にちなんで、目によい食べ物を使った給食です。
「アントシアニン」という色素や、緑黄色野菜に多い「ビタミンA」という栄養素は、目の疲れを癒やし、視力の回復や、目の粘膜を強くするために必要な成分です。アントシアニンという色素は、ブルーベリーにたっぷり含まれています。
☆主な食材の産地☆
 ・甘藷(三島市)
 ・キャベツ(茨城県)
 ・こまつな(三島市山田地区)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・しめじ(三島市)
1710101156402.jpg

2017/10/06(金) 10月6日の給食

1710061211241.jpg◎献立◎
 ☆牛乳 
 ☆麦入りごはん
 ☆親子丼
 ☆みそ汁
 ☆みかん

 江戸時代から食べられている果物です。今では世界中に100を超える品種があります。皮がむきやすく、種なしで食べられる気軽さから、カナダやアメリカでは、「テレビを見ながらでも食べられる」という意味で、「テレビフルーツ」「テレビオレンジ」と呼ばれるほど人気です。今日は少し酸味を感じる、早生みかんです。季節の食べ物を味わいましょう。

☆主な食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・みかん(沼津市西浦地区)
 ・鶏肉(宮崎県)
 ・にんじん(北海道)
1710061211242.jpg

2017/10/05(木) 10月5日の給食

1710051151311.jpg◎献立◎
 ☆牛乳 
 ☆麦入りごはん
 ☆ちくわの磯辺揚げ
 ☆煮浸し
 ☆みそ汁
 ☆昆布の佃煮

 ちくわは、魚のすり身を竹などの棒に巻き付けて焼いて作られ、さらに切り口が竹に似ていることから漢字で「竹」、「輪」と書き、ちくわといわれるようになりました。今日は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜて作った衣をつけて油で揚げてあります。あおのりが磯の香りを感じさせてくれるため、『磯辺揚げ』という名が付きました。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉葱(北海道)
 ・もやし(御殿場市)
 ・葉ねぎ(三島市)
1710051151312.jpg

2017/10/04(水) 10月4日の給食

1710051006351.jpg◎献立◎
 ☆牛乳 
 ☆カレーうどん(平うどん)
 ☆ツナのあえもの
 ☆お月見団子

 今日、10月4日は、「中秋の名月」です。昔のこよみで8月15日にあたり、この日の月は1年で最も美しいといわれてきました。「十五夜」といいます。十五夜には、月に見立てたお団子や稲に見立てたすすき、そしてさといもやくだものなどを月にお供えして、秋の収穫を感謝します。今日の給食もお月見団子にしました。よくかんで食べましょう。
☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・きゅうり(宮崎県)
 ・豚肉(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)
1710051006352.jpg

2017/10/03(火) 10月3日の給食

1710031156051.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さばの香味焼き
 ☆切り干し大根の煮物
 ☆みそ汁

 今日のおみそ汁には、さといもが入っています。さといもは、日本ではお米を作る前から作られており、縄文時代の主食だったと考えられています。さといものでんぷんは、じゃがいもやさつまいものでんぷんより細かく、加熱すると、きめ細かに茹で上がり、なめらかな食感になります。
☆主な食材の産地☆
 ・さといも(三島市)
 ・葉ネギ(三島市)
 ・古根(静岡県)
 ・にんにく(青森県)
1710031156052.jpg