ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
坂小学校の給食
メッセージ欄
2016年9月の日記
前のページ
▼
2016/09/06(火)
9月6日(火)のこんだて
【
給食メニュー
】
☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
なめし
トンクドウフ
とうがんスープ
れいとうみかん
☆ ポイント ☆
とうふは大豆から作られます。大豆を水につけてやわらかくし、細かくつぶしてドロドロにしたものに水を入れて煮ます。これを布でこして、豆乳とおからにわけます。この豆乳に、ニガリというものを入れて固めたものがとうふです。とうふは消化が良く、植物性のたんぱく質がたくさん入った、体をつくるもとになる食べ物です。
☆主な食材の産地☆
とうがん(三島市)
たまねぎ(三島市)
チンゲンサイ(浜松市)
えのき(長野県)
はねぎ(三島市)
▼
2016/09/05(月)
9月5日(月)のこんだて
【
給食メニュー
】
☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
しらすいりしゅうまい
あげなすのこうみあえ
みそしる
かこうこざかな
☆ ポイント ☆
なすは体の調子を良くする緑の仲間の食品です。熱冷ましの働きをしたり血液の流れを良くしたり、尿の出を良くすることもわかっています。今日はなすを食べやすいように油で揚げてから、香味あえにしました。
☆主な食材の産地☆
なす(茨城県)
じゃがいも(三島市)
たまねぎ(三島市)
こまつな(三島市)
しめじ(三島市)
▼
2016/09/02(金)
9月2日(金)のこんだて
【
給食メニュー
】
☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
チンジャオロース
ちゅうかコーンスープ
かたぬきチーズ
☆ ポイント ☆
チンジャオロースには、ピーマンはかかせない物です。
ピーマンはとうがらしのなかまです。そのとうがらしの原産地は南アメリカです ピーマンは緑黄色野菜の仲間で、血液をきれいにしたり体の成長を助けたりするビタミンがたくさん含まれています。ピーマンは品種が多く赤、緑、黄色と、色どりとしても貴重な食材です。
☆主な食材の産地☆
じゃがいも(北海道)
たまねぎ(北海道)
ピーマン(茨城県)
こまつな(三島市)
にんにく(青森県)
▼
2016/09/01(木)
9月1日(木)のこんだて
【
給食メニュー
】
☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
なつやさいカレー
(カレーごはん)
フレンチサラダ
アップルコンポート
☆ ポイント ☆
9月の栄養目標は、『バランスのよい朝ごはんを食べよう』です。皆さんは夏休み中も毎日朝ごはんを食べていましたか?食べていても、バランスはとれているでしょうか?食べ物によって働きが違うので、いろいろなものをバランスよく食べることが元気な体を作ることにつながります。赤・黄・緑の三色の食品をそろえて食べるようにしましょう。
☆主な食材の産地☆
じゃがいも(三島市)
たまねぎ(北海道)
キャベツ(群馬県)
きゅうり(山梨県)
かぼちゃ(三島市)
前のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2016/09
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
1月27日の給食
1月26日の給食
1月25日の給食
1月24日の給食
1月23日の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(55)
給食メニュー
(2627)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...