ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2014年12月の日記

2014/12/19(金) きょうのこんだて

1412191234481.jpg☆1-1オリジナル献立☆
牛乳
ツナごはん
塩からあげ
小松菜のソテー
コーンスープ
♪献立のポイント♪
今日は、1年1組のオリジナル献立です。1年1組では、炊き込みごはんを主食におもなおかずには「からあげ」をえらんでくれました。野菜のおかずに「こまつな」のソテーをつけたしてあります。今日の「からあげ」に「しお」で味をつけてあります。約60兆億個ある人の細胞は、海水とよく似た液に包まれて生命活動をしています。料理の味付けに塩を使うのは、料理をおいしくするだけでなく、塩が体に必要だからです。塩をとらないと人は生きていけないのですが、たくさんとりすぎると高血圧という病気の原因になります。
☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・にんじん(佐野地区)
・ほうれん草(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・しめじ(三島市)
1412191234482.jpg

2014/12/18(木) きょうのこんだて

1412181239291.jpg**こんだて**
牛乳
里芋ごはん
オムレツの野菜あんかけ
すまし汁
おたのしみデザート
♪献立のポイント♪
給食では、みそ汁などにねぎを使いますが、今日はねぎの花についてお話しします。ねぎの葉っぱは筒のようなっていますが、ねぎの花は「ねぎぼうず」と呼ばれ、はじめは薄い皮をかぶっていて、髪の毛をそったつるつるのぼうず頭のようです。そのうち皮が破れ、今度はいがぐり頭のような小さな花の集まりが現れます。
☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・ピーマン(茨城県)
・しめじ(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・にんじん(三島市)
1412181239292.jpg

2014/12/17(水) きょうのこんだて

1412171248111.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りごはん
豆じゃが
大根のみそ汁
みかん
♪献立のポイント♪
みかんがすっぱいのはクエン酸が含まれているからです。クエン酸は、体の疲れをとる働きがあります。熟していくにつれ甘みをまし、ビタミンCも多くなってきます。みかん2個で1日に必要なビタミンCをとることができます。ビタミンCはとりすぎると、体の外に出てしまうので、毎日すこしづつたべるとビタミンCを体にじょうずに取り入れることができます。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・だいこん(三島市)
・こまつな(三島市)
・にんじん(三島市)
1412171248112.jpg

2014/12/16(火) きょうのこんだて

1412161225381.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りごはん
トンクドウフ
白菜スープ
のり佃煮
りんご
♪献立のポイント♪
白菜は冬が旬の野菜です。原産地は中国で、およそ100年くらい前に中国へ渡った日本の兵隊が種を持ち帰りました。白菜は霜に当たると甘みと風味がまします。ビタミンCとカルシウムを多く含んでいて、体の調子を良くする働きがあり、緑の仲間の食品です。
☆主な食材の産地☆
・白菜(茨城県)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・いんげん(沖縄県)
・りんご(青森県)

1412161225382.jpg

2014/12/15(月) きょうのこんだて

1412151234241.jpg**bellこんだてbell**
牛乳
麦入りごはん
さわらのみそソースあえ
おひたし
チーズのふわふわスープ
昆布のつくだに
♪献立のポイント♪
魚のとみそソースあえには、大豆が入っています。大豆には、体をつくる『たんぱく質』が肉や魚のようにたくさん含まれているため『畑の肉』ともいわれています。昔の日本人は、今のように肉をたくさん食べることができなかったため、大豆から必要な『たんぱく質』をとっていました。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・小松菜(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・にんじん(三島市)
・たまねぎ(北海道)
1412151234242.jpg