ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2011年2月の日記

2011/02/28(月) 2月28日  竹輪に青のりを混ぜた衣をつけ油で揚げたシンプルな料理ですが子どもに人気です

1102281246121.jpg2月28日(月)
牛乳
麦飯
竹輪の磯辺あげ
ほうれんそうソテー
白菜スープ

今市場に出回っている白菜は
100年ぐらい前中国から兵隊
が種を日本に持ち帰り広まりました。
ビタミンCとカルシウムを含む
緑の食品群にはいります。

2011/02/25(金) 2月25日  おでんのだいこんはトロ〜リ、さといもはホッコリ、こんにゃくはプリッ、なべの中で食材がハーモニーを奏で・・・・

1102251424531.jpg2月25日(金)
牛乳
麦飯
みそおでん
ツナのあえもの

おでんには欠かせないだいこんは
古くから食べられてきた大切な野菜
です。だいこんには消化を助け、せきやたんを除く効果があります。かぜ気味
の時、熱がある時食べ過ぎたときは
だいこんのおろし汁を飲むと効果があります。

2011/02/24(木) 2月24日  「定番のメニューですが味も見た目も最高ですね」とは校長先生の感想です。

1102241310131.jpg2月24日(木)
牛乳
麦飯
マーボーどうふ
バンサンスー

豆腐の消化吸収率は95%です。
大豆の栄養素がほとんど無駄なく
吸収されるとうふは今やヘルシー
な食品として世界中の人に食べられて
います。

2011/02/21(月) 2月22日 カルシウムは私たちの体の骨組みを支えているとても大切な栄養素です。しっかり食べ強い骨と歯を作りましょう

1102211256001.jpg2月22日(火)
牛乳
麦飯
焼きししゃも
野菜のごまあえ
肉団子スープ
のりふりかけ

私たちの体は骨で支えられています。
頭、首、背骨、手、足、歯、とても大切
な臓器です。大切な臓器を作っている
カルシウムは牛乳、海草、魚、に多く
含まれます。今日のししゃもを頭から
しっぽまでよくかんで食べましょう。

2011/02/18(金) 2月18日  クリーミイーなおいしいコーンスープ、1滴残らず飲みほしました

1102181501161.jpg2月18日(金)
牛乳
チキンピラフ
スイートポテトサラダ
コーンスープ

鶏肉はたんぱくな味で脂肪も少なく
家庭でもよく使われています。
鶏肉と野菜をケチャップ味でたきこん
であります。卵で包むとオムライス
になります。