ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2011年2月の日記

2011/02/17(木) 2月17日 「コロッケがおいしかった、もう一個食べたかった」皆の感想です。みしまコロッケはすごい人気です!!

1102171506071.jpg2月17日(木)
牛乳
麦飯
みしまコロッケ
ゆでキャベツ (ゴマソース)
かきたまみそ汁
かつおふりかけ

今日のコロッケは「みしまコロッケ」
です。みしまコロッケは三島市の
B級グルメとして全国に売り出し
ているコロッケです。おいしい三島
西麓のみしま馬鈴薯を使っています。

2011/02/17(木) 2月16日  にんにく、をいためている香りが給食室にいっぱいに広がっていました。

1102171257321.jpg2月16日(水)
牛乳
ジャージャーめん
焼きぎょうざ
からしあえ

ジャージャーめんの名前の
由来は、強火で肉や野菜類を
ジャージャーと音をたてていためて
作るところから来ています。
野菜はたまねぎ、たけのこ、椎茸
です。ピリッと辛味をきかせたみそ
がメインのスープです。

2011/02/15(火) 2月15日  冬の味覚ほたて貝を炊き込み旨みたっぷりのご飯になりました

1102151317051.jpg2月15日(火)
牛乳
ほたてご飯
肉じゃが
みそ汁
くだもの(ネーブル)

ほたては冬の貝の代表的な貝です。
今では北海道や青森の養殖のもの
がほとんどです。ほたては、うまみ
成分がふくまれ大変おいしい貝
です。さしみで食べたりふらいや
バター焼きにもそますが、今日は
炊き込みごはんにしました。

2011/02/14(月) 2月14日  みそスープはバターと小麦粉でルーを作りみそ味にした洋風みそ汁です。

1102141501291.jpg2月14日(月)
牛乳
麦飯
中華どんぶり
みそスープ
デザート(すりおろしりんご)

三島市の給食はご飯が中心です。
ごはん食は小麦粉食に比べかむ
回数も多く、栄養のバランスも
とりやすく和食はもちろん、中華
洋風のおかずとも相性がよいです。

2011/02/10(木) 2月10日 いわしの工夫した食べ方です。三島市の給食のオリジナルです。  

1102101426341.jpg2月10日(木)
牛乳
麦飯
鰯のソースあえ
煮びたし
さといものみそ汁 

今日の主菜はいわしです。いわしは
小さい時に大きな魚に食べられて
しまうので弱い魚、よわしがなまって
いわしになったと言われています。
栄養はいっぱいで私たちにとっては
強い味方の魚です。