ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2011年9月の日記

2011/09/30(金) 9月30日 筑前煮は昔から受け継がれてきた郷土料理です。食物繊維がたくさんあります。

1109301543441.jpg9月30日(金) 給食献立

牛乳
麦飯
筑前煮
みそ汁
納豆


筑前煮や納豆は昔から日本人に受け継がれてきた日本の食文化から生まれた食べ物です。人間の体を健康に保つために有益な成分がたくさん含まれています。

2011/09/29(木) 9月29日 いわしの工夫した食べ方です。上にかけたパン粉がカリッとしておいしいです。さつまいもと玉葱のみそ汁は甘く、心が癒されます。

1109291249211.jpg9月29日(木)の給食献立

牛乳
麦飯
いわしのソースあえ
ひじきと大豆のいために
さつまいものみそ汁

いわしはよわしがなまって「いわし」と呼ばれるようになったといわれます。でも、いわしは人間の体の健康には欠かせない強力なパワーを発揮する成分を持っています。いわしを積極的に食べ健康な日々をおくりましょう。

2011/09/28(水) 9月28日 ハヤシライスは日本発祥の西洋料理です。

1109281248071.jpg9月28日(水)給食献立

牛乳
ハヤシライス
フレンチサラダ
ミニトマト
カスタードプリン

ハヤシライスはカレーライスと同じように3食色そろったバランスの良い食べ物です。サラダやデザートを合わせバランスの良い給食になりました。

2011/09/20(火) 9月20日 日本型食事のスタイルは健康的です

1109201621021.jpg9月20日(火)の給食献立

牛乳
麦飯
鯖のみそ煮
三色あえ
澄まし汁
冷凍みかん

米を主食として、魚、野菜、豆、海藻などを副食として食べるスタイルを日本型食事のスタイルといい、栄養のバランスが良く健康的だと、今や世界の人が注目しています。子どものころからこのスタイルを体で覚えることは大切なことです。昨日は「敬老の日」、日本は世界一の長寿国になりました。

2011/09/16(金) 9月16日  「からそー」とサンプルを見た子が言っていましたが、食べてみるとそうでもないんですよ。エビのチリソースの豆腐版です。今日は中華で統一です。

1109161304411.jpg9月16日(金)今日の給食献立

牛乳
麦飯
豆腐のチリソース煮
バンサンスー
デザート(すりおろしりんご)

大豆を原料として作られた豆腐は、消化吸収率が95%と良く、大豆の栄養がほとんど使われます。肉魚が充分食べられなかった時代の日本人を支えてきた貴重な食材です。