|  | | ☆献立☆ ・むぎいりごはん ・ぎゅうにゅう ・さんまのしおやき ・ひじきのいために ・とんじる
ポイント 秋の魚といえばさんまです。さんまは秋にとれ刀に形と色が似ていることから、漢字で秋の刀の魚と書きます。8月ごろまでは、北海道よりも北にいるのですが、9月ごろからたまごを産むために太平洋がわの日本各地の岸にそって南におりてきます。南に向かいながらさんまは、まるまるふとっていき、たまごをうむ直前に、あぶらがのっておいしくなります。
今日は季節の魚、さんまでした。骨があるので食べるのが難しかった子もいたようですね。 日本では季節ごとに色々な魚が出てきます。刺身だけでなく、塩焼きや味噌煮など、魚のお料理はとてもおいしく体にとても良いです。 骨を抜く作業は大変ですが、慣れてきてきれいに取れると、とても気持ちの良いものです☆ご家庭でも、一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか(^^) |