ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2016年9月の日記

2016/09/30(金) ★10月おたより★

10月のおたよりです!rainbow
こちらもご覧ください(^^)
こちらです♪

2016/09/30(金) ★10月献立表★

10月の献立表です!rainbow
ご覧ください(^^)
こちらです♪

2016/09/30(金) ★9月30日(金) 上手に食べられるかな?★

1609301734211.jpg☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのしおやき
・ひじきのいために
・とんじる

rainbowポイントrainbow
秋の魚といえばさんまです。さんまは秋にとれ刀に形と色が似ていることから、漢字で秋の刀の魚と書きます。8月ごろまでは、北海道よりも北にいるのですが、9月ごろからたまごを産むために太平洋がわの日本各地の岸にそって南におりてきます。南に向かいながらさんまは、まるまるふとっていき、たまごをうむ直前に、あぶらがのっておいしくなります。

bell今日は季節の魚、さんまでした。骨があるので食べるのが難しかった子もいたようですね。
日本では季節ごとに色々な魚が出てきます。刺身だけでなく、塩焼きや味噌煮など、魚のお料理はとてもおいしく体にとても良いです。
骨を抜く作業は大変ですが、慣れてきてきれいに取れると、とても気持ちの良いものです☆ご家庭でも、一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか(^^)
☆主な食材の産地☆
・だいこん(静岡県産)
・じゃがいも(北海道産)
・ぶたにく(三島産)
・にんじん(北海道産)
・ねぶかねぎ(青森県産)
1609301734212.jpg

2016/09/29(木) ★9月29日(木) パンの日になりました★

1609301041031.jpg☆献立☆
・まるパン
・ぎゅうにゅう
・にこみハンバーグ
・ゆかりポテト
・パンプキンスープ

rainbowポイントrainbow
じゃがいもは、ビタミンCとカリウムを多く含んでいます。じゃがいものビタミンCは、加熱調理しても壊れにくいのが特徴です。またじゃがいもは、カリウムの王様と言われるほどカリウムを多く含み、体内の塩分バランスを保つ働きがあります。
今日は、ゆかりポテトにしました。


pencil今日は、台風対応時にお知らせしました「ごはん→パン」の変更日でした。ご理解・ご協力いただき本当にありがとうございました。
※揚げパンではなくてすみません。
学校の丸型パン(バーガーパン)はとてもふっくら焼けていて、ハンバーグをはさむと、口をより大きく開けなければいけませんでしたが、よく食べてくれていました☆
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・かぼちゃ(三島産:下里登さんより)
・こまつな(三島産:下里登さんより)
・にんじん(北海道産)
1609301041032.jpg

2016/09/28(水) ★9月28日(水)★

☆献立☆
・カレーピラフ
・ぎゅうにゅう
・あさぎりたまごのオムレツ
・エリンギソテー
・ポテトスープ

rainbowポイントrainbow
卵には、血や肉を作ってくれるたんぱく質がたくさん入っています。今日は、静岡県の朝霧高原でとれたたまごを使ったオムレツです。ケチャップソースをかけて、食べましょう。赤ワインが隠し味に入っていますので、いい香りとおいしさがアップします。
1609301011591.jpg
1609301011592.jpg☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道産)
・じゃがいも(北海道産)
・キャベツ(群馬県産)
・チンゲンサイ(三島産)
・エリンギ(三島産:JA三島函南さんより)