ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2009年9月の日記

2009/09/18(金) 9月18日の給食

0909181414311.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *こくとういりしょくパン
 *ポークビーンズ
 *フレンチサラダ

heartこんだてのポイントheart
 <ポークビーンズ>
ポークビーンズは、白いんげんを使った料理ですが、給食では白いんげんを大豆にかえてあります。ポークビーンズはアメリカのカウボーイたちの野外料理として作られました。豚肉とじゃがいも、大豆を使った栄養満点な料理です。

2009/09/17(木) 9月17日の給食

0909181416211.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *やきししゃも
 *ごまあえ
 *みそしる
 *れいとうみかん

heartこんだてのポイントheart
 <やきししゃも>
ししゃもは頭からしっぽまで全部食べることができます。一匹丸ごとたべることのできる魚には、他にいわし・きびなご・わかさぎ・にぼし・小あじなどがあります。頭、おなか、骨までまるごと食べられるので、たくさんの栄養をとることができます。残さずに食べましょう。

2009/09/16(水) 9月16日の給食

0909161341361.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *ちゅうかどん
 *とうふとチンゲンサイのスープ
 *プルーン

heartこんだてのポイントheart
 <ちゅうかどん>
今日の中華丼には、豚肉、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、いか、キャベツ、タケノコが入っています。うずらの卵も忘れずにごはんにのせて、どんぶりにして食べましょう。

2009/09/15(火) 9月15日の給食

0909151712261.jpg0909151712262.jpg
heart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *さつまいもごはん
 *がんものにつけ
 *こまつなのにびたし
 *かきたまみそしる

heartこんだてのポイントheart
 <さつまいもごはん>
さつまいもはホクホクして甘味があり、味が栗ににているので「栗よりうまい十三里」とよばれています。でんぷんが多く体を温めて力のもとになります。また、おなかの調子をよくする「食物せんい」も多くふくまれています。今日はさつまいもをごはんにたきこんだ、さつまいもごはんにしました。味わって食べましょう。

rainbow今日の小松菜rainbow
今日の煮浸しに入っている小松菜は、下里さんの畑で採れた小松菜です♪
朝、新鮮な小松菜を届けていただきました。

2009/09/14(月) 9月14日の給食

0909141524491.jpg0909141524492.jpg
heart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *マーボードウフ
 *はるさめスープ
 *くだもの(なし)

heartこんだてのポイントheart
 <マーボードウフ>
マーボードウフは、とうふとひき肉をとうがらし入りの味噌でいためた、中国四川省地方の郷土料理です。マーボードウフは、「マー」というおばあさんが作ったことから、「マーボードウフ」という名前がついたといわれています。マーボードウフには、主に体を作る赤の仲間の食品である、豆腐がたくさん含まれています。今日も残さずに食べましょう。