ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2017年2月の日記

2017/02/28(火) ★2月28日(火)★

☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・やきにく
・いそべポテト
・ちゅうかコーンスープ
・くだもの

rainbowポイントrainbow
じゃがいもは16世紀ごろ南アメリカからヨーロッパに伝えられましたが、見慣れないじゃがいもは最初うけいれられませんでした。
ところが、18世紀になるとヨーロッパは大凶作に襲われ、冷害にもめげず収穫されるじゃがいもが、脚光を浴びました。日本には江戸時代のはじめごろに伝わりました。
今日は、あおのりをまぶした いそべポテトです。
1703010916161.jpg
1703010916162.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・ぶたにく(静岡県産)
・ぎゅうにく(静岡県産)
・ネーブルオレンジ(広島県産)

2017/02/27(月) ★2月27日(月)★

☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・ふゆやさいカレー
・ふくじんづけ
・ヨーグルトあえ

rainbowポイントrainbow
ヨーグルトは、乳に、乳酸菌や酵母を混ぜ、発酵させた食品です。腸の中の悪玉菌を減らして善玉菌を増やし、腸内環境を良くする効果があります。
腸内の環境を良くすることで、病気に負けないからだをつくります。今日は果物の缶詰をヨーグルトであえました。
1702271313421.jpg
1702271313422.jpg☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道産)
・じゃがいも(北海道産)
・カリフラワー(三島産)
・かぶ(埼玉県産)
・ブロッコリー(三島産)

2017/02/24(金) ★2月24日(金)★

1702270847571.jpg☆献立☆
・すきやきごはん
・ぎゅうにゅう
・がんものにつけ
・おおふくまめとじゃこのごまあえ
・みそしる

☆主な食材の産地☆
・さつまいも(三島産:下里登さんより)
・たまねぎ(北海道産)
・ぎゅうにく(静岡県産)
・えのきたけ(長野県産)
・はねぎ(三島産)

2017/02/22(水) ★2月22日(水) 明日は富士山の日です★

☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・のりのつくだに
・にこみおでん
・うずらのたまご
・ヘルシーサラダ
・ふじさんゼリー

rainbowポイントrainbow
明日、2月23日は、「ふじさん」と語呂合わせで読んで「富士山の日」とされています。静岡県と山梨県にまたがる富士山について、理解と関心をふかめる日です。
今日は、富士山の日にちなんで、富士山の形をしたゼリーをつけました。
1702221345581.jpg
1702221345582.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島産)
・さといも(三島産:下里登さんより)
・キャベツ(愛知県産)
・にんじん(千葉県産)

2017/02/21(火) ★2月21日(火)★

1702211501531.jpg☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・さかなとだいずのカシューナッツあえ
・ごまあえ
・みそしる

rainbowポイントrainbow
春夏秋冬のそれぞれの季節を通して、八百屋さんの店には新鮮な野菜がいろいろと並べられています。野菜は体に必要なビタミンやミネラルをおぎなってくれます。ほかにも、コレステロールを下げたり、よくかむことにより、あごが発達したり、むし歯も防いだりしてくれます。今日は、ほうれん草とキャベツを使ってごまあえにしました。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(愛知県産)
・ほうれんそう(三島産)
・たまねぎ(北海道産)
・はねぎ(三島産)
・ふるね(高知県産)
1702211501532.jpg