ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
向山小学校の給食
メッセージ欄
2014年10月の日記
前のページ
次のページ
▼
2014/10/09(木)
10月9日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆ししゃものアーモンドあげ
☆ごま和え
☆具たくさんみそ汁
☆ブルーベリーゼリー
私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。カルシウムは牛乳・海草・魚に多くふくまれます。頭からしっぽまで食べてじょうぶな骨と歯をつくりましょう。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・小松菜(三島市)
・大根(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・ごぼう(青森県)
▼
2014/10/08(水)
10月8日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆焼き肉
☆わかめスープ
☆りんご
今日は、焼き肉です。給食の焼き肉のたれには、ある果物の缶詰を使っています。何かわかりますか??それは、モモの缶詰です。にんにくやふるね、しょうゆなどの調味料と一緒にモモの缶詰をいれて細かくすりづぶしお肉を漬け込みます。モモの缶詰の甘味が焼き肉を美味しくしています。
☆主な食材の産地☆
・りんご(青森県)
・玉ねぎ(北海道)
・チンゲンサイ(浜松市)
・だいずもやし(岐阜県)
・根深ねぎ(千葉県)
▼
2014/10/07(火)
10月7日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆中華菜飯
☆ポーク包子
☆中華炒め
☆中華コーンスープ
中華菜飯には、小松菜をたくさん使っています。小松菜はもともと、「古事記」にも記載があるほど日本ではもっとも古い野菜の一つです。江戸時代なかばまでは、葛西菜と呼ばれていましたが、徳川吉宗が鷹狩りにでかけた小松川村で「青菜を入れたすまし汁」を献上された際に香りと味のよい青菜をとても気に入り小松菜と名付けたそうです。
☆主な食材の産地☆
・はくさい(長野県)
・ほうれん草(三島市)
・小松菜(三島市)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(北海道)
→
炊き込みごはんは、大きな釜で炊いています。
▼
2014/10/03(金)
10月の予定献立表
【
月間献立表
】
10月予定献立表です。
ここをクリック!!
▼
2014/10/03(金)
10月3日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆魚のミックス揚げ
☆おひたし
☆みそ汁
さわらは、細長く平たい体や鋭い歯、体の真ん中の線が波打っていることが特徴の白身魚です。出世魚のため、大きさによって、さごち、なぎ、さわらというように成長と共に呼び名がかわってきます。
☆主な食材の産地☆
・さつまいも(千葉県)
・白菜(長野県)
・玉ねぎ(北海道)
・こまつな(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
前のページ
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2014/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1月30日 月曜日
1月27日 金曜日
1月26日 木曜日
2月献立予定表
1月25日 水曜日
カテゴリ一覧
月間献立表
(88)
給食メニュー
(2743)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB