ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2019年1月の日記

2019/01/31(木) 1月最後の献立です。

1901311652201.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

     牛乳
     麦ごはん
     鰯のトマト煮
     豚キムチ
     みそ汁
     お茶たまごふりかけ

  megaphone ひとくちメモ heart

  白菜は冬が旬の野菜です。くせがなく淡泊な味わいであるため、他の食材とも相性が良く使いやすい食材です。白菜の約95%は水分ですが、ミネラル類もバランス良く含まれ、食物繊維も豊富で、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。精進料理では特に食べたい3つの食べ物の一つにも数えられています。
 
1901311652202.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

   ・ こまつな(埼玉県産)
   ・ たまねぎ(北海道産)
   ・ ピーマン(茨城県産)
   ・ しめじ(三島市産 生産者の荒川さん)
   

2019/01/30(水) 大豆がいっぱい!!  ・・形を変えたものも・・見つけられましたか?

1901301223181.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

     牛乳
     麦ごはん
     生揚げの五目煮
     みそ汁
     昆布の佃煮

  megaphone ひとくちメモ heart

 大根はたくさんの種類があり、日本ではなくてはならない野菜のひとつです。生で大根おろしやサラダ、加熱して鍋や煮物などにして食べています。大根は大きく、長く、太い野菜なので、場所によって味や食感に違いがあります。葉っぱに近い方が汁が多くて甘みが強く、先端部分は汁が少なく辛みが強いと言われています。



1901301223182.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

   ・ しめじ(三島市産 生産者の荒川さん)
   ・ こまつな(千葉県産)
   ・ 葉ねぎ(三島市産 生産者の山田さん)
   ・ だいこん(三島市産 生産者の山田さん)
   ・ たまねぎ(北海道産)

2019/01/29(火) 野菜いっぱいの焼き肉です!

1901301221111.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

     牛乳
     麦ごはん
     焼き肉
     春雨スープ
     みかん

  megaphone ひとくちメモ heart

 "焼き肉につかっているたまねぎについてお話しします。たまねぎとねぎ、形や色も違うけど、同じ仲間で畑になってる姿は見分けがつきません。花もよく似ていて、同じユリ科です。にらやにんにく、らっきょうも同じ仲間で、この仲間は疲労回復や体力をつけるなどの薬のような力を持っています。約5000年前の古代エジプトでは、たまねぎやにんにくは、ピラミッド建設の労働者の食料として配給されていたそうです。"

1901301221112.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

   ・ しめじ(三島市産 生産者の荒川さん)
   ・ キャベツ(三島市産)
   ・ こまつな(千葉県産)
   ・ たまねぎ(北海道産)
   ・ みかん(静岡県西浦産)

2019/01/28(月) 頭からむしゃむしゃ!!

1901301217361.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

     牛乳
     麦ごはん
     ししゃもフライ
     ごまあえ
     肉団子のスープ
     加工小魚

  megaphone ひとくちメモ 

 今日の魚はししゃもです。さけやさばなどの大きい魚と違い、ししゃものように骨ごと食べられる魚はカルシウムが豊富に含まれています。ししゃもを1尾食べるとおよそ1/3本の牛乳のカルシウムをとることができます。ししゃもを食べて、カルシウムをしっかりとりましょう。

1901301217362.jpg
  bell 主な食材の産地 

   ・ だいこん(徳島県産)
   ・ たまねぎ(北海道産)
   ・ ほうれんそう(三島市産 生産者の山田さん)
   ・ はくさい(三島市産)
   ・ にんじん(千葉県産)

2019/01/25(金) 三島の小松菜たっぷりの炊き込みごはんです!

1901251206501.jpg
  rainbow 今日の献立 rainbow

     牛乳
     中華菜飯
     ハムとにらの中華炒め
     わかめスープ

  megaphone ひとくちメモ heart

 中華菜飯には、小松菜をたくさん使っています。三島市では、生産者さんが愛情を込めて育ててくれた、栄養満点な小松菜を食べることができます。今日も、生産者さんの林さんが育てた小松菜を使っています。インフルエンザが流行っています。しっかり食べて、免疫力アップを目指しましょう。

1901251206502.jpg
  bell 主な食材の産地 bell

   ・ たまねぎ(北海道産)
   ・ にら(浜松市産)
   ・ こまつな(三島市産 生産者の林さん)
   ・ 葉ねぎ(静岡県産)
   ・ はくさい(三島市産)