ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2017年7月の日記

2017/07/31(月) 100人ほどの子どもたちが来ました

1707311652031.jpg1707311652032.jpg1707311652033.jpg
 毎日暑い日が続いています。夏休みが始まってちょうど一週間。
 今日はプール開放が行われ、久しぶりに、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。およそ100人ほどの子どもたちが来て、水の中での活動を楽しんでいました。

2017/07/28(金) 水やり ありがとう

 昨日まで、校庭では子ども会によるラジオ体操が行われていました。
 それが終わると、有志の子どもたちが畑や花壇の水やりをしてくれていました。
 今日は、ラジオ体操は行われていませんでしたが、さわやかなあいさつとともに、「水やりにきました」と、いっしょうけんめい活動する子どもの姿がありました。
 こういう子どもたちのあたたかな気持ちがとてもうれしいです。ありがとう。 

2017/07/25(火) トイレの改修工事が始まりました

1707251742221.jpg1707251742222.jpg1707251742223.jpg
 今日から、南校舎のトイレ改修工事が始まりました。
 校舎西側の1階、4階と東側の1階から4階まで、そして外トイレの工事となります。
 今日は、周辺に足場が組まれ、解体作業が行われていました。

2017/07/25(火) 研修を行いました

1707251735501.jpg1707251735502.jpg1707251735503.jpg
 今日から夏休みになりました。
 子どもたちはいませんが、職員による会議や研修が行われました。
 午後は、外部から講師を招いて、子どもたちへの関わり方についての研修を行いました。
 困っている子どもたちへの具体的な働きかけについてや学んだり情報交換したりしました。また、ポジティブことばとネガティブことばのちがいを体験を通して学ぶなど有意義な研修を行うことができました。