ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2012/05/22(火) 防犯教室

1年生

1205221757021.jpg1205221757022.jpg1205221757013.jpg
1年生を対象にした防犯教室が、2〜4時間目に行われました。
危険な目に遭わないためにどうしたらいいか、映像を見たり、防犯サポーターの方々や警察の方に教えていただいたりしました。おなじみ「イカのおすし」ですね。
もし危険な目に遭ってしまったら・・・という想定で、実際に恐い人(市役所の方が変装してくれました)に声をかけられたり、つかまえられたりして逃げる訓練をしました。大きな声を出したり、防犯ブザーを鳴らしたり、全力で逃げたり、大人の人に助けを求めたり・・・と、たくさん教えていただいたことを実践できていました。
1年生のみなさん、しっかり覚えておこうね!

2012/05/22(火) 4−2 三島めぐり

4年生
 本日は、4年2組が三島の施設めぐりに行ってきました。雨が本降りになることもなく、充実した学びの時間となりました。

中島浄水場:このポンプで三島・函南・熱海に送水しています。
1205221711571.jpg
浄化センター:この段階で蓋がなくなったのは何でかな?においがなくなったからだ!1205221711572.jpg
清掃センター:トレイが固まるとこんな棒状のものになるそうです。1205221711573.jpg

2012/05/22(火) スローガン 色塗り

21日・22日の2日間で、運動会のスローガンの色塗りをしました。今年のスローガンは「みんなのきずなで 勝利へみちびけ 本気の勝負!ガッツでGO!!」です。児童会の子どもたちが作ったスローガンに、ボランティアの子どもたちが色塗りをしてくれました。21日は3年生がたくさん参加し、ほぼ色塗りを完成させてくれました。22日は集まってくれた3.4.5.6年生が残りの色塗りや縁取りをし、きれいに仕上げてくれました。ガムテープで裏面を補強してくれた子もいました。素敵なスローガンが完成しました。運動会当日にお披露目です。
1205221651111.jpg1205221651112.jpg1205221651113.jpg