ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2013年2月の日記

2013/02/20(水) 低学年・参観会<1年生>

1年生

 2年生の発表会の後、体育館では、今度は、1年生の劇・『おおきな かぶ』の発表が行われました。

 まずは、正に“大きなかぶ”の大道具の登場で、保護者の皆さんを驚かせました。これなら、練習の時から、子どもたちの演技意欲を十分刺激してきたはずですね。
「うんとこしょ。どっこいしょ。」
 お腹の底から力の入った声を出して、皆で一生懸命“大きなかぶ”を抜こうとしていました。でも、やっぱり1年生。大きな演技・精一杯の演技……何もかもがかわいらしく見えるから不思議です。

 こちらも、2年生の時以上の数のビデオカメラが、子どもたちの一挙手一投足を追いかけていました。
 そして、この1年間の1年生の成長の大きさも、本当に驚かされるものがありました。
1302201746241.jpg1302201746242.jpg1302201746243.jpg

2013/02/20(水) 低学年・参観会<2年生>

2年生

1302201718491.jpg1302201718482.jpg1302201718483.jpg
 今日は、低学年(1・2年)の「参観会」です。
 2年生は、授業公開の前に、親御さんを体育館にお招きし、オペレッタ・『スイミー』を披露しました。

 国語の学習で親しんだ教材を、朗読や歌、動作を盛り込みながら豊かに表現していきます。
 子どもたちの頭の中には、きっと、物語のそれぞれの場面がはっきり浮かんでいるのでしょう。どの子も最後まで、素敵な顔で声を出していました。

 たくさんの親御さんが、オペレッタを楽しみながら、我が子の姿をじっくりと、ビデオカメラにおさめていました。きっと、この1年間の成長の大きさに、感動されたことと思います。

2013/02/20(水) 6年生、ありがとう!

5年生

 6年生の「あいさつ運動」の日に合わせてか、今朝、6年生の教室前のろうかが、5年生の子どもたちの手によって、きれいに飾り挙げられていました。
 どうやら、昨日の放課後に行ったようです。登校してきた6年生たちは、目を丸くして驚いていました。

 それぞれのクラスのろうかの壁には、紙皿を使って作られたきれいな「壁掛け」が並んでいます。その1枚1枚には、1年生のペアと一緒に微笑む6年生の写真が貼られていました。
 天井をジグザグに飾る「輪飾り」は、1年生から5年生までの子どもたちが、1月からこつこつと、協力し手分けしてつなぎあげてきたものです。

 今年度の授業日数も、今日を入れて“20日”。
 6年生の皆さん、在校生の思いを受け止めて、1日1日を大切に過ごしていってくださいね。
1302201208061.jpg1302201208062.jpg1302201208063.jpg

2013/02/20(水) 6年生主催「あいさつ運動」

6年生

1302201138091.jpg1302201138092.jpg1302201138093.jpg
 今朝は、6年生主催の「あいさつ運動」が実施されました。「<卒業>を前に、自分たちの力で東小をよりよく変えていこう」という思いを抱き、この活動が生まれたようです。
 
 この日に向けて、6年生は数週間前から、『あいさつメダル』をいくつもいくつも作ってきました。時間を見つけては、画用紙を丁寧に切り抜き、根気よく色をつけていました。
 なお、1つ1つのメダルの裏面には、「今日は、あいさつ運動に参加してくれてありがとうございました。これをきっかけに、みなさんが、あいさつを好きになってくれるとうれしいです。―6年生より―」というメッセージも書かれていました。

「おはようございます!」
学校のあちらこちらで、元気なあいさつが飛び交いました。
 6年生の手から『あいさつメダル』が手渡された子どもたちは、うれしそうです。低学年の子どもたちは、お互いに見せびらかし合いながら、
「明日ももらえるの?」
と楽しみにしているようでした。

2013/02/19(火) ALTとの外国語活動

6年生

1302191742191.jpg1302191742192.jpg1302191742193.jpg
 6年生は、<卒業>まで、あと1か月半となりました。……と同時に、<中学校入学>も、少しずつ現実味を帯び始めてきました。

 そこで、この子たちが、中学校から始まる「英語」の学習に向けて、どんな意識を持っているか探ってみようと、毎週1時間ずつ実施されている「ALTとの外国語活動」を覗いてみることにしました。
 
 教室に入ると、子どもたちは班ごとにわかれて、宇宙を旅していく『SPACE すごろくゲーム』に興じていました。
 でも、普通の「すごろく」ではありません。青い星や赤い星があり、さいころの目の数でそこを進んでいきます。そして、青い星に停まると、そこでカードを引くのです。
        “What time is it?”
                “What sport can you play?”  
                        “What time do you est lunch?”
―様々なカードがあり、そこに書かれた質問を班の仲間に投げ掛けては、答えてもらうのです。「コミュニケーション」の場が、しっかりと設けられているのです。子どもたちは、ゲームを楽しみながら、英語に親しんでいました。

 ……でも、かなり高度なレベルの質問がなされていますよね。しかし、子どもたちの「英語活動・振り返りカード」を見ると、多くの子が、毎時間、新しく覚えたことに満足感や達成感が感じられ、この時間を楽しんでいることが分かります。
 これならきっと、“英語嫌い”の子どもたちは現れないような気がしてきました。どうか、胸を張って、中学校に進学して欲しいと思います。