2021年10月の日記
3年生が運動会のダンスの練習をしていました。3年生は1組と2組がそれぞれ違う曲にあわせて踊ります。2組が踊っている間、1組はしっかりと待っています。 子供は体を動かすのが大好きです。みんな楽しそうに踊っていました。
11月に行われる運動会に向けて、各学級、学年で練習に励んでいます。校内の掲示板も運動会モードになっています。児童会で考えたスローガン、運動会のポスターや学年の記録も掲示されています。 今年度の運動会は全校ではなく学年ごとの実施となりますが、こうしてポスターやスローガンを掲示することにより、全学年の一体感が生まれます。いよいよ来週。子供たちの力一杯の姿を楽しみにしています!
11月4日の運動会に向けて、練習をがんばっている1年生。この日は、放送委員会の運動会企画に代表の子が参加しました。運動会では、ダンスを間違えないで踊ることや、玉入れをがんばることを放送で発表しました。運動会まであと数日です。体調万全で臨んでほしいと思います。
25日(月)の授業の様子です。6の2も社会科で、江戸幕府(徳川家光)がどのように大名をまとめ、権力を確立したかについてグループで考えました。参勤交代制度や武家諸法度の制定がどうして行われたのか、そして大名にとってどのような影響を与えたのか、このあたりにヒントがありそうですね!
25日(月)の授業の様子です。6の1は学校中の先生方が見守る中、社会の学習で自分が将軍になったつもりで、江戸幕府が長く続くために効果的な政策を考えました。人に対する政策、大名に対する政策、外国に対する政策など、いろいろな視点から考え、グループで意見交換を行いました。グループによって6年生なりのいろいろな案が出され、感心しました。