ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2021年11月の日記

2021/11/18(木) 2年生 算数 かけざん

2年生

2111171253571.jpg2111171253572.jpg2111171253573.jpg
 「かけざんの式や図を工夫して、数の求め方を考えよう」の学習課題でかけ算の応用問題に取り組みました。
 黒丸を数える方法を考えます。ただし、一部が欠けているので、一回では求められません。
 3個ずつ、5個ずつ、6個ずつでかけ算を意識しながら、一生懸命求め方を考えていました。

2021/11/18(木) 1年生 算数 ひきざん

1年生

2111171248291.jpg2111171248292.jpg2111171248293.jpg
 「とらとライオンでは、どちらがなんとうおおいですか」
 とら11匹、ライオン5匹です。
 11+5、11−5のふたつの式がでました。
 「どうしてひきざんになるのか」を学習課題に、一人一人がホワイトボードに考えをまとめていました。

2021/11/17(水) 5年 音楽 風を切って

5年生

2111170839151.jpg2111170839152.jpg2111170839153.jpg
 5年生が合奏「風を切って」の演奏を披露してくれました。
 演奏前から緊張していたようです。いざ、演奏が始まると、ぐっと集中する表情が凜々しかったです。
 演奏後は、ほっと安堵の様子でした。
 緊張場面で頑張った5年生に拍手!

2021/11/16(火) 4年生 坂っ子カーニバルの準備

4年生

2111160859431.jpg2111160859432.jpg2111160859433.jpg
 4年生の坂っ子カーニバルの準備で話し合いをしている様子です。
 クイズを出題するのに、グループごとに話し合いをしていました。
 タブレットに自分の考えやアイデアを入力しながら話し合っている様子は、昨年までは考えられない姿です。
 今週末に行われる坂っ子カーニバルの準備、各学年頑張っています。

2021/11/16(火) 大根の収穫

2111160744241.jpg2111160744242.jpg2111160744243.jpg
 先週のことですが、大根を収穫しました。
 自分が育てた場所から一番大きい大根を抜きました。
 坂小の畑はとてもよい土で、大人だと片手一本で大根が抜けますが、低学年の児童にとってはとても大変だったようです。
 収穫した大根は、帰宅まで下駄箱に保管です。これも坂小ならではの光景ですね。
 箱根西麓野菜を是非堪能してください。

2021/11/12(金) 2年 ミニ坂っ子カーニバル

2年生

2111121124341.jpg2111121124342.jpg2111121124343.jpg
 2年生がミニ坂っ子カーニバルを開催し、1年生を招待しました。
 「けーんーだーまーやー」という、紙コップけん玉を作るお店です。
 受付、組み立て、飾り付け、遊び方と、分担ごとに2年生は張り切って活動していました。
 初めての坂っ子カーニバルに向けて、2年生は頑張っています。

2021/11/11(木) 4年 図工 版画

4年生

2111101255331.jpg2111101255332.jpg2111101255333.jpg
 4年生は図工で版画をする活動をしました。
 担任が一人一人の版木にインクをつけた後、自分の机でばれんを使って刷っていました。
 ドキドキしながら版木から紙を剥がしていました。
 作品のできばえはいかがでしょうか?
 これから展示されるのが楽しみです。
 

2021/11/10(水) 5年 算数 図形の面積 2

5年生

2111101248441.jpg2111101248442.jpg2111101248443.jpg
 4年生までに学習したのは長方形の面積と正方形の面積です。
 これから、それ以外の面積を学習することを確認しました。
 「外に行って確かめたい!」という希望があり、実際に外へ行きました。
 大きさを確かめていましたが、鬼が「平行四辺形!」などと言った図形の場所へ、その他の子が逃げるという遊びに発展していました。
 楽しい学習になったようです。

2021/11/10(水) 5年 算数 図形の面積 1

5年生

2111101241511.jpg2111101241512.jpg2111101241503.jpg
 5年生の算数は図形の面積の学習が始まりました。
 運動場に白線でかかれた大きな図形の写真を黒板に掲示しました。
 この時点で、「外に行きたい!」「見たい!」と教室は大騒ぎです。
 三角形、長方形、平行四辺形、台形、ひし形、正方形の図形を確認し、「どの図形が大きいか」と投げかけました。
 ベランダで見て確認する子、相談して確認する子と、子供たちは図形の大きさについて考えていました。

2021/11/09(火) 3年 図工 くぎうちトントン

3年生

2111091253261.jpg2111091253262.jpg2111091253263.jpg
 3年生は図工で「くぎうちトントン」の学習をしています。
 初めてかなづちを使う児童も多いようです。大きな音が響き渡っていると思いましたが、優しく叩いていているので、会話もしっかり聞こえていました。
 特に、小さい木に釘を打つのが難しいようです。
 釘を生かした作品作りができたかな?

2021/11/08(月) ブロッコリー持ち帰り

2111081741311.jpg2111081741312.jpg2111081741313.jpg
 ブロッコリーを持ち帰るときの様子です。
 低学年児童の頭とあまり変わらない大きさです。
 家に持ち帰るためにあれこれと吟味しながら選んでいました。
 おいしく食べてくださいね。

2021/11/08(月) ブロッコリーとダイコン

2111081737451.jpg2111081737452.jpg2111081737453.jpg
 ブロッコリーが大きく育ちました。
 本日、沢山収穫できたので、子どもたちにもお土産として渡しました。
 ダイコンは、今週に持ち帰ることができそうです。お楽しみに。