ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2021年4月の日記

2021/04/30(金) ダンスの練習

2年生

2104301440591.jpg2104301440592.jpg2104301440593.jpg
 運動会に向けて、ダンスの練習を頑張っている2年生です。先生が踊っているお手本動画をよーく見ながら、自分達も踊ります。とても楽しそうに練習していました。
 お手本動画はiPad内に配布されています。本日、iPadを持ち帰っていますので、ゴールデンウィーク中も動画を見ながらたくさん踊ってみてくださいね。

2021/04/30(金) 子どもたちの様子

2104301420411.jpg2104301420412.jpg2104301420413.jpg
 5、6年生の体育の授業の様子です。
 リレーを行いました。色別に分かれて、まずは、チームで声をかけ合い、気持ちを高めていました。
 少しずつ練習が始まり、これまでバトンパスの練習をしてきた成果を今日は、実際にリレーで試しました。
 本番に向けて、よい点や課題が見えてきましたね。

2021/04/30(金) 子どもたちの様子

2104301416171.jpg2104301416172.jpg2104301416173.jpg
 3、4年生の体育の授業の様子です。
 表現運動を行っていました。先生のお手本に合わせて、体全体で表現に取り組んでいました。
 どんな仕上がりになるか楽しみです。

2021/04/30(金) 子どもたちの様子

2年生

2104301412261.jpg2104301412262.jpg2104301412263.jpg
 2年生、国語の授業の様子です。
 「いろいろな日記をかこう」という学習です。今日は、「やったね日記」と題して、がんばったことや取り組んだことについて、文章で表現していました。

2021/04/28(水) 朝運動

1年生

2104281441011.jpg2104281441012.jpg2104281441013.jpg
 今日まで朝運動を見学の1年生も、一緒にラジオ体操をしました。その後は、上級生の応援です。1年生が元気に応援してくれるので、上級生も頑張って走れました。

2021/04/28(水) 子どもたちの様子

4年生

2104281148271.jpg2104281148272.jpg
4年生の授業の様子です。

【1組】 図工では水彩絵の具で、パンジーの色付けに挑戦。水の量を調節しながら、思い思いの色で塗っています。

【2組】道徳では、規則正しい生活について考えました。道徳ノートに、自分の考えを書いています。

自分で考えながら学習に取り組むことができる4年生です。

2021/04/28(水) 子どもたちの様子

2104280902031.jpg2104280902032.jpg2104280902033.jpg
 水曜日の朝は、朝運動です。今日も元気いっぱいに、グラウンドを走りました。
 今朝は、朝運動後に全校集会を開きました。

 生活担当の先生からはバスの乗り方についてのお話がありました。
 バスの中では「お口ミッフィー」が合い言葉です。お友達との会話につい夢中になってしまうこともありますが、静かにマナーを守って乗ることを確認しました。

 また、校長先生からは感染症予防をしっかりして元気に登校しようというお話がありました。三密回避、手洗いうがいの徹底、こまめな手指消毒、マスクの着用など、自分でできることを、しっかりやっていきましょうというお話に、子どもたちは真剣に耳を傾け、うなずきながら聞いていました。

2021/04/27(火) 聴力検査

2104271433571.jpg2104271433572.jpg
 昨日から明日までの3日間で、聴力検査が行われています。本日は、3・4年生が実施しました。
 子ども達がつけるヘッドホンは、一人ずつ消毒をしてから使用しています。
 5月に入ってからも、様々な検診が行われる予定です。健康に毎日過ごせるよう、自分のからだの状態を知っておけるといいですね。

2021/04/27(火) 学校探検

学校行事

2104271157471.jpg2104271157472.jpg2104271157473.jpg
 今日は1,2年生が生活科の授業で「学校探検」を行いました。1年生にとっては、佐野小学校の中にどんな場所があるのか、初めて知る機会となりました。2年生は、1年生にわかりやすく説明できるよう、準備をしてきました。1年生にとっても、2年生にとっても、いい学びになりました。

2021/04/26(月) お茶実習

5年生

2104261549231.jpg2104261549232.jpg2104261549233.jpg
 5年生家庭科の授業の様子です。
 今日は、「おいしいお茶のいれ方」を栄養士さんと一緒に学習しました。温度や、茶葉の量、注ぎ方などいくつかのポイントを教えていただき、実際にお茶をいれてみました。
 コロナ禍ということで、自分のお茶は自分でいれること、飲むときは無言で同じ方向を見て飲むことを守っての実践です。
 値段の違う二種類のお茶を飲み比べたり、冷茶を飲んでみたりと、子ども達はとても楽しそうに実習に参加していました。授業の最後には、「家族にお茶をいれてあげたい!」と言う子がたくさんいました。ぜひ、今日の体験をご家庭でも生かしてほしいと思います。