5時間目に、5・6年生合同のミニ運動会が開かれました。種目は「リレー」「大玉転がし」「デカパンリレー」の3種目です。これらは、運動会本番でも行われる種目です。 子ども達は、3色(赤・青・黄)にわかれ、白熱した勝負を繰り広げました。どの種目でも、お互いに応援し合う姿が印象的でした。 結果は総合優勝青組でしたが、種目ごとに見るとリレーは赤組、大玉転がしは黄組、デカパンリレーは青組がそれぞれ優勝するという、素晴らしい結果となりました!運動会本番がますます楽しみになりました。
帰る頃に雨が降り始めましたが、午前中から昼食にかけては予定どおりの活動ができました。 他のお客さんも少しいましたが、ほとんど貸切状態で、思い切り体を動かすことができました。子どもたちもたくさん楽しめたようです。週末はゆっくり体を休めてください。
今日は1年生から4年生までが遠足に出かけています。行き先は、富士山樹空の森です。今年度から始まった「佐野っ子活動(縦割り活動)」を活用しての遠足です。みんなとても楽しそうに遊んでいます。
ものを燃やす前にあった酸素は、ものを燃やすとなくなってしまうのではないかなどの予想が出されていましたが、結果はどうなったでしょうか。
6年生、理科の授業の様子です。 「物の燃え方と空気」の単元を学習しています。これまで、物が燃え続けるには何が必要か、物を燃やすはたらきのある気体は何かなどについて、実験を通して学習してきました。 今日は、物を燃やす前と物が燃えたあとで、空気はどのように変わるかの実験です。使用するのは、気体検知管と呼ばれるもの。気体を数値で表すことができる道具です。 各班ごと、分担して協力しながら実験をすすめていました。
5年生、社会科の授業の様子です。 「国土の地形の特色」の単元を学習しています。日本の国土のさまざまな地形について、山脈や山地が多いこと、火山が多いことなど、資料を基にいっしょうけんめい考えていました。 資料から必要な情報を取り出すという力は、さまざまな教科で重要です。