ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

2015/06/07(日) 親子座禅会

1506071302341.jpg1506071302342.jpg1506071302343.jpg
 今日は、<粋なオヤジの会>主催の「親子座禅会」が開かれました。
 開催場所は、本校の近くにある『龍澤寺』です。杉林に囲まれた静かな山腹にある、白隠禅師が開いたお寺で、“禅宗の道場”として有名な所です。

 朝の8時45分、70人もの親子が沢地小に集合し、みんなで並んでハイキング気分で龍澤寺まで歩きました。
 お寺に到着してからは、まず、「奉仕作業」として本堂周辺の“草引き(草取り)”を行います。“お寺”という場所がそうさせるのか、子どもたちも大人も、みんなどこか神聖な気持ちで黙々と作業に取り組んでいました。

 そして、広い本堂に入り、70人の参加者が、ゆったりと分散して堂内に用意された座布団に座りました。
 最初に3人の僧侶が、「龍澤寺の歴史」や、「修行の様子」、そして、「座禅について」をお話してくださいました。
 今回は、初心者ばかりということもあり、「座禅」は、片足だけを組む「半跡朕座(はんかふざ)」で挑戦することになりました。そのほかにも、“姿勢”や“視線”、“手の組み方”や“呼吸の仕方”まで教えていただきました。
 続いて、『般若心経』の読経。子どもたちも、何とかついてこようと、一生懸命「経本」のコピーを目で追っていました。

 いよいよ始まります。20分間の「座禅」を、間に休憩を入れて2回行います。
 止静鐘(しじょうしょう)<鐘3回>が鳴り、拍子木の音が堂内にぴんと響きました。……“無の境地”に至らなければならないのですが、なかなか難しいものです。(う〜、足が痛い。)(腰を真っ直ぐ伸ばさなくちゃ。)(あと何分かなあ?)……悲しき“妄想(もうぞう)”が抜けきれません。終わりの合図が響くと、それを待ちかねていたように、みんな、足をもみほぐしたり体を前後に曲げ伸ばししたり……。
 2回目は、僧侶からの“励まし”である「警策(きょうさく・けいさく)」をいただく場を設けてくださいました(“希望者制”ですが……。) 静かにゆっくり歩いて回られる僧侶に、自ら“合掌”すると、「警策」をいただけます。静まりかえった堂内の所々から、「パン、パンッ! パン、パンッ!」という心地よい音が聞こえてきました。(みんな、体験してみたかったんだな。)と、また妄想しながら、合掌している自分がいました。

 「20分間×2回」―子どもたちもよくがんばりました。一生に一度あるかどうかの、素晴らしい初体験だったと思います。どこかに、ほんのちょっぴり生まれ変わった自分がいるような気がして、すがすがしい気持ちでお寺を後にしました。

 「龍澤寺」の皆さん(そして、<粋なオヤジの会>の皆さん)、貴重な体験の場を提供してくださり、本当にありがとうございました。全校児童に体験させたいと考えさせられるほど、価値あるひとときだったと思います。