ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

2015/06/16(火) 不審者対応訓練

1506161759371.jpg1506161759372.jpg1506161759363.jpg
 2001年6月8日に、大阪の池田小で起きた<小学生無差別殺傷事件>。……もう、14年も前のことなのですね。
 しかし、8人もの児童が幼くも尊い命を失い、教師を含む15人が重軽傷を負ったあの悲しい事件を、我々は決して忘れてはいけません。

 2時間目、“不審者”が校舎内に侵入したことを想定した「避難訓練」が行われました。
―“不審者”の侵入に気づいた職員が、懸命に止めようとしています。それを振り切って逃げるように階段を上っていく“不審者”。
―事務員が校長・教頭に連絡し、即座に「110番通報(訓練)」をします。職員室にいた教員は、「さすまた」や「防犯ネット」を手に、“不審者”の行方を捜しに向かいました。
―“不審者”が入り込もうとした2階の教室では、担任が子どもたちをベランダ伝いに隣の教室に逃がします。隣の教室の担任は、子どもたちを逃がしながら3階に事情を伝えます。それを受けた担任は、“不審者”の居場所を職員室に電話連絡。
―それを受けて、職員室から全校に、『不審者侵入』を知らせる「合い言葉」が放送されます。(“不審者”を興奮させないよう、独自の「合い言葉」で知らせる学校が多いようです。)
―放送を聞いて、教員たちが相互に連携しながら、子どもたちを運動場に避難させます。男性職員や担任外の教員は、“不審者”の動きを封じるために、2階の教室に駆けつけます。……このような流れで、訓練が展開されました。

 運動場に集合した全校児童を前に、「訓練」を振り返る場が設けられました。
 ここで、校長先生からは、「先生方は、皆さんを守るために全力を尽くします。だから、皆さんは、それを手助けするために、“知らせ合い・伝え合い”ながら、精一杯“逃げる”ことに全力を尽くしましょう。」という投げかけがなされました。
 そう、我々教職員は、<子どもたちを守る>ためにこの訓練を設けているのです。あの<池田小の悲劇>から学ばせてもらったことを、絶対に無駄にしないために……。