ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

メッセージ欄

2016年3月の日記

2016/03/10(木) 奉仕作業 1

6年生

1603101325471.jpg1603101325472.jpg1603101325463.jpg
 3・4時間目、6年生が「奉仕作業」を行いました。
 
 始めに、体育館に全員が集合して、この活動の目的を再確認し合います。
「6年間使わせてもらった学校に感謝の気持ちを込め、在校生たちのために、きれいにして<卒業>していこう」―実行委員から、力強い呼びかけがなされ、みんなも大きくうなずいていました。

 そして、お手伝いをいただく先生方と一緒に、作業場所に向かいました。
 事前に先生方全員にアンケートをとり、「6年生に『奉仕作業』を行って欲しい場所」を聞き取っていましたが、何しろ“50人”しかいない6年生ですから、要望の全てには応えきれません。……そこで、教科の学習に使用される物が収められている「教材室」と、体育館内の「器具室」のみにしぼられ、そこに50人が振り分けられました。

 作業中の部屋を覗いていくと、だれもが一生懸命活動しています。よりきれいに、より使いやすく……と一人ひとりが自分で考えて、進んで動いていました。

2016/03/09(水) 4年生の授業公開

4年生

1603091232251.jpg1603091232252.jpg1603091232253.jpg
 3時間目、4年生の国語の授業が公開されました。
 この一年間、学級担任も、学級を持たない教員も、次々と授業を公開してきました。そして、この授業をもって、全ての教員の公開が終了しました。

 今日の授業は、「文化のちがいをまとめよう」という単元の、『手で食べる、はしで食べる』という教材の内容を読み取っていく学習でした。
 授業者は、ワークシートを用意して、教科書を忠実に読み取らせていきながら、様々な国の「文化のちがい」をまとめさせていくことをねらっていました。

 授業者は、この一年間、教科書に書かれた“言葉”や“文”を大切にして読むことを徹底してきたのでしょう、子どもたちからは、その意識が強く感じとれました。
「『〜ようです』という言葉が無いと、確定(断定?)した言い方になってしまう。」
「『〜など』が無いと、他にもあるということが表せない。」
……ワークシートに“読み”をまとめながらも、そんなつぶやきが聞こえてきました。

 教室の後ろには、学校司書がそろえてくれた、“国による文化の違いに関する本”が何冊か置かれていました。この単元の学習を進めながら、<並行読書>をさせているのです。―そして、『手で食べる、はしで食べる』で学んだ文章表現を生かして、自分が読んだ本を使って「説明文」を書かせることを、この単元の学習の最終目標としているのです。
 今置かれている本の代わりに、今度は、子どもたちが書いた様々な「説明文」が、教室の後ろに並べられるのが楽しみです。

2016/03/08(火) ボランティアの方々が、花壇の整備を……

1603081157481.jpg <春>のような暖かな日差しの下で、ボランティアの方々が、花壇の整備をしてくださっていました。
 校舎の西側の、本校の“メイン花壇”の整備です。

 草取りをしたり、パンジーの苗を植え足したり……黙々と作業に取り組んでいらっしゃいました。
 あと10日もすれば、「卒業式」・「修了式」。そして、1か月後には、“新入生”たちがやって来ます。

 この方々は、子どもたちの節目節目を、花たちで見送り、花たちで迎えようとしていらっしゃるのでしょうね。

 本当にありがたいことです。
1603081157482.jpg

2016/03/08(火) 「河津桜」、花盛り!

1603081141281.jpg1603081141282.jpg1603081141283.jpg
 先日紹介した、本校の体育倉庫脇の「河津桜」が“満開”を迎えています。

 5日(土)の<啓蟄(けいちつ)>を迎えた頃から、見る見るうちに枝に花が広がっていき、<春>のような陽気の今日は、暖かな風に乗って、ひらひらと花びらが舞い始めています。

 たくさんの鳥たちがやってきて、枝を揺らしながら、「花見」を楽しんでいます。
 どうやら、ヒヨドリやメジロのようです。彼らは、花の蜜を吸いに来ているのですね。枝先にとまった鳥たちは、花の中へくちばしを差し込んだり、花の子房を突き差したり、切り取ったりして蜜を吸うのだそうです。

 ……そんなほのぼのした<春>の訪れに、心の中までほんわかしてきました。

2016/03/05(土) 運動場の土入れ作業

1603051027161.jpg1603051027162.jpg1603051027163.jpg
 5日(土)、運動場への土入れ作業が行われました。
 「粋なおやじの会」の呼びかけで実施することになったのですが、今日は、サッカー少年団の子どもたちや親御さんたちも、この作業に加わってくださいました。

 雨が降るたびに、少しずつ少しずつ削られて流れていってしまう運動場の土。風が吹くたびに少しずつ少しずつ飛ばされていってしまう運動場の土。……あちこちに雨水の流れで作られた溝があり、中央部はつるりとして硬そうな土壌が広がっています。

 しかし、たくさんの手によって、まかれたり広げられたりした土によって、運動場は、しだいに凸凹が埋められ、柔らかそうな状態に変身していきました。
 ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。これで子どもたちは、ますます活発に、運動場での運動や遊びを楽しめることでしょう。