ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2021/06/02(水) まぼろしの花

4年生

2106021108401.jpg2106021108402.jpg2106021108403.jpg
4年生図工の授業の様子です。「ある時、ある場所に、誰も見たことのない、まぼろしの花が咲くという・・・」というテーマのもと、どんな場所に、いつ、どんな形で、どんな匂いで、どんな手触りの花なのかを想像して描いています。

2021/06/02(水) 音の重なり

5年生

2106021103501.jpg2106021103502.jpg2106021103503.jpg
5年生音楽の授業の様子です。曲を聴きながら音の重なりについて追究しました。主な旋律と飾りの旋律を感じ取り、弦楽器それぞれの音を聞き分けました

2021/06/02(水) 分数の掛け算

6年生

2106021017571.jpg2106021017572.jpg2106021017573.jpg
6年生算数の授業の様子です。分数の掛け算ですが、様々な考え方と方法で求めていました。思考力の高さに感心しました。

2021/06/02(水) 初めての書写

3年生

2106021013041.jpg2106021013042.jpg2106021013043.jpg
3年生書写の授業の様子です。初めての書写なので、まずは筆をほぐす作業から始めました。小筆は名前を書くために、ほぐしすぎないことを学びました。

2021/06/02(水) 3桁の数字

2年生

2106021009141.jpg2106021009142.jpg2106021009143.jpg
2年生算数の授業の様子です。3桁の数字を学習しています。漢字で書かれた数字を算用数字に書き換えていました。みんなよくできていました。

2021/06/02(水) 文をつくる

1年生

2106021005491.jpg2106021005492.jpg2106021005493.jpg
1年生国語の授業の様子です。「が」と「を」を使って文をつくる学習活動です。最初の文字を決めてから各自で文をつくり始めました。