ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2021/06/03(木) 野菜の観察

2年生

2106031412561.jpg2106031412562.jpg2106031412563.jpg
2年生生活の授業(野菜を育てよう)の様子です。タブレットで野菜の花を撮影し、観察記録を記入しています。友達同士で教え合いながらタブレットを上手に活用しています。

2021/06/03(木) あまりのある割り算

3年生

2106031407551.jpg2106031407552.jpg2106031407553.jpg
3年生算数の授業の様子です。あまりのある割り算の計算です。割られる数の段の計算をいて答えを導き出しています。真剣な取組姿勢です。

2021/06/03(木) 粘土細工

1年生

2106031035531.jpg2106031035532.jpg2106031035533.jpg
1年生図工の授業の様子です。「好きなものをつくろう」というテーマで、粘土を形にしていきました。リアルな恐竜には驚きました。1組も2組もみんな楽しそうに制作していました。

2021/06/03(木) 1000より10小さい数

2年生

2106031029011.jpg2106031029012.jpg2106031029003.jpg
2年生算数の授業の様子です。「1000より10小さい数はいくつ?」について考えました。筆算の方法とメモリを使った方法の2つで確認しました。最初は難しかったようですが、少しずつ理解できたようです。

2021/06/03(木) 英文の読み取り

4年生

2106031021571.jpg2106031021562.jpg2106031021563.jpg
4年生外国語活動の授業の様子です。黒板に貼られた定型の英文を読み取り、日本語に訳していきます。「私の名前は○○で、○○に住んでいます。私は○曜日に○○をしています。」〇に入る単語を素早く読みとっていました。

2021/06/03(木) 意味調べ

5年生

2106031016591.jpg2106031016592.jpg2106031016593.jpg
5年生国語の授業の様子です。国語辞典を使って語句の意味調べです。タブレットで調べるのもいいですが、辞書をひくことも大切な学習です。

2021/06/03(木) 分数を公式に当てはめる

6年生

2106031013361.jpg2106031013362.jpg2106031013363.jpg
6年生算数の授業の様子です。分数で示された辺の長さも公式に当てはめれば、平行四辺形の面積や立方体の体積を求めることができることが分かりました。