ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/02/01(火) 120点の掃除

1年生

2202011241381.jpg2202011241382.jpg2202011241383.jpg
1年生道徳の授業の様子です。掃除を一生懸命したあとに、みんなから「きれいだね」と言われるとうれしくなりますね。みんなが気持ちよく生活するために、毎日掃除を頑張ろうという気持ちを高めました。

2022/02/01(火) 様々な技に挑戦

6年生

2202011238401.jpg2202011238402.jpg2202011238403.jpg
6年生体育の授業の様子です。自己の課題に応じた技の練習をしています。女子は柔軟さを生かし、補助を付けながら後方ブリッジに挑戦していました。ロンダードなど難度の技に挑戦している男子もいました。

2022/02/01(火) 水の変化

4年生

2202011235011.jpg2202011235002.jpg2202011235003.jpg
4年生理科の授業の様子です。水が気体、液体、固体に変わる様子をまとめ、発展問題に挑戦しています。

2022/02/01(火) 自然災害と自治体の取組

5年生

2202011230041.jpg2202011230042.jpg2202011230043.jpg
5年生社会の授業の様子です。地形や気候からなぜ自然災害が起こるのか、そして自然災害を防ぐために国や自治体はどのような取組をしているかをまとめています。

2022/02/01(火) お母さんの請求書

3年生

2202011225581.jpg2202011225572.jpg2202011225573.jpg
3年生道徳の授業の様子です。ダイスケがお母さんに請求書を差し出しました。お母さんもダイスケに請求書を出しました。請求書の内容の違いから、意見を出し合い、家族で揚力し合うことの大切さを学んでいきます。

2022/02/01(火) 仲間の言葉

2年生

2202011221121.jpg2202011221122.jpg2202011221123.jpg
2年生国語の授業の様子です。日や時間の呼び方、家族の呼び方、方角の呼び方を絵を見ながら漢字や言葉で書いています。