ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/02/04(金) 新型コロナウイルス感染症に係る再度のお願い

このことについて、保護者の皆様におかれましては、御存知だとは思いますが、陽性者の判定方法や濃厚接触者自宅待機期間が変わっております。以下を再度確認願います。

1 陽性者の判定方法
・保健所によるPCR検査で陽性判定
・医師による抗原検査で陽性判定
・濃厚接触者が発熱した際、医師が検査なしで陽性を判定(みなし陽性)

2 濃厚接触者自宅待機期間
  ・オミクロン株患者の濃厚接触者に限り、「最終曝露日(陽性者との接触等)から7日間とし、8日目に待機を解除とする」

3 保護者へのお願い
  ・自宅待機期間等については、自己判断せず、保健所職員や医師の判断に従ってください。
  ・同居の御家族が「みなし陽性」と診断された場合は、児童生徒の登校を控えてください。
  ・1月26日付け配信の三島市教育委員会から保護者へ宛てた通知を再確認してください。

2022/02/04(金) あいさつ運動キャラクター

1年生

2202041135531.jpg2202041135532.jpg2202041135533.jpg
1年生の様子です。来年度から2年間、あいさつ運動協力校として山田中学校区(山田中、山田小、沢地小)であいさつ運動を実施していきます。山田中の生徒が考案した4つのキャラクター(シンボルマーク)について先生が説明した後に、自分が選んだものをFormsで回答しています。選考結果が楽しみですね。

2022/02/04(金) 発表会と評価

2年生

2202041121151.jpg2202041121152.jpg2202041121153.jpg
2年生国語の授業の様子です。「何があったのかな 話を作ろう」の発表会です。2枚目の絵を完成させ、2枚目の絵で何が起きたのかの原稿を作り、発表会をしました。その後一人ずつ、みんなの発表についての感想を述べました。

2022/02/04(金) ドリームツリー発表

4年生

2202041116431.jpg2202041116432.jpg
4年生国語の授業の様子です。ドリームツリーの発表です。自分で作った原稿をもとに、将来の夢やそのきっかけとなったこと、これから頑張ることなどを堂々とみんなの前で発表しています。

2022/02/04(金) 単元テスト

5年生

2202041112131.jpg2202041112132.jpg2202041112133.jpg
5年生社会の単元テストの様子です。「自然災害を防」ぐの単元テストですが、膨大な資料から、いかに正しく読み取るかが問われそうです。資料の中にはたくさんのヒントも隠されています。

2022/02/04(金) SDGsについて考える

6年生

2202041107561.jpg2202041107562.jpg2202041107563.jpg
6年生家庭科の授業の様子です。日本の国会議員のうち女性の割合は?政界の森林はどれくらい減った?など先生が質問しています。これらの質問からSDG5やSDG15などのSDGsについて考える授業です。

2022/02/04(金) 10グラムの重さ

3年生

2202041102401.jpg2202041102402.jpg2202041102403.jpg
3年生算数の授業の様子です。上皿天秤と分銅を使って10グラムぴったりの重さを探しています。天秤がつりあったグループがありました。