ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/02/09(水) 原稿確認

6年生

2202091036091.jpg2202091036092.jpg2202091036093.jpg
6年生外国語の授業の様子です。作成したスピーチを各自で音読したり、友達と確認し合ったり、先生に聞いてもらったりしています。完成度の高い原稿ができそうです。

2022/02/09(水) 位置の表し方

4年生

2202091033191.jpg2202091033192.jpg2202091033193.jpg
4年生算数の授業の様子です。5列×3列に並んでいる15個の碁石から2つ取って数字の8を作りたい時に、どこの碁石を取ればいいかを説明する時の方法として、横軸と縦軸に番号を付ければ相手に伝えやすいということが分かりました。

2022/02/09(水) 電流計と検流計

5年生

2202091024111.jpg2202091024112.jpg2202091024113.jpg
5年生理科の授業の様子です。電流計と検流計の違いや使い方の注意事項を確認し、電流の大きさと電磁石の強さの関係についての実験方法を考えました。

2022/02/09(水) 根拠となる部分はどこ?

3年生

2202091009291.jpg2202091009292.jpg2202091009293.jpg
3年生国語の授業の様子です。どんなことがきっかけで「わにのおじいさん」の気持ちが変わったのかが分かる根拠となる部分を教科書から探して抜き書きしています。

2022/02/09(水) 反対の意味の漢字の組み合わせ

2年生

2202091005061.jpg2202091005062.jpg2202091005063.jpg
2年生国語の授業の様子です。反対の意味の漢字を組み合わせた熟語と似た意味の漢字を組み合わせた熟語を考えています。前後、左右、絵画、岩石・・・難しそうです。

2022/02/09(水) ヒアリングテスト

1年生

2202091001541.jpg2202091001542.jpg2202091001543.jpg
1年生音楽の授業の様子です。ヒアリングテストに挑戦しています。曲を聴いて曲名を答えたり、正しいリズムを選択したりするなど、本格的なテストです。集中力が欠かせませんね。