ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/02/17(木) 人形飾り

2202171101541.jpg2202171101542.jpg2202171101543.jpg
用務員の稲葉仁さんが過去に人形販売に携わっていたため、校長室に兜人形とひな人形を飾ってくださいました。桃の節句はもうすぐですね。端午の節句には少し早いですが、校長室の雰囲気がとても明るくなりました。山田小の皆さんの成長をお祝いしたいと思います。

2022/02/17(木) 2年間の総まとめ

6年生

2202171055551.jpg2202171055552.jpg2202171055553.jpg
6年生家庭科のテストの前の自主学習の様子です。友達と確認したり、教科書の内容を覚えたりしています。テストは2年間の総まとめとして、ミシンの使い方、食事バランス、環境やエコなど、多岐に渡って出題されるようです。

2022/02/17(木) 縄跳び

3年生

2202171052021.jpg2202171052022.jpg2202171052023.jpg
3年生体育の授業の様子です。縄跳びカードを確認しながら、いろいろな種目にチャレンジしています。グラウンドよりも体育館の方がやりやすいようです。

2022/02/17(木) 音読練習に挑戦

4年生

2202171048471.jpg2202171048472.jpg2202171048473.jpg
4年生外国語活動の様子です。「一日の生活」についての英文を音読練習です。難しい単語もありますが、少しずつスムーズに読めるようになりました。

2022/02/17(木) 円柱づくり

5年生

2202171046171.jpg2202171046172.jpg2202171046173.jpg
5年生算数の授業の様子です。円柱の展開図を見ながら、どことどこの長さが同じかを確認した後に、実際に自分で展開図を描いて円柱を作り始めました。上手にできたかな?

2022/02/17(木) 文章問題づくり

2年生

2202171042441.jpg2202171042442.jpg2202171042443.jpg
2年生算数の授業の様子です。「青いリボンが17本、赤いリボンが24本、合計で41本あります。」これをもとに算数の文章問題を自分で作っています。国語力と算数力の両方が必要ですね。

2022/02/17(木) かたち

1年生

2202171036471.jpg2202171036472.jpg2202171036473.jpg
1年生算数の授業の様子です。たくさんの三角形を組み合わせていろいろな図形(かたち)をつくっています。色のバランスも考えていました。