ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2011年6月の日記

2011/06/09(木) 梅雨空の下で……

1106090934331.jpg1106090934332.jpg1106090934333.jpg
 南校舎の東西の昇降口に挟まれた「紫陽花(あじさい)園」が、華やかになってきました。重苦しい梅雨空の下での、一服の清涼剤になっています。
 
 「アジサイ」の学名は、「Hydrangea(ヒドランジア・ハイドランジア)」といい、何と「水の容器」という意味を持っているそうです。―それが、日本の梅雨の時期にこうして咲き始めるのも面白いものですね。

 雨で運動場に飛び出せない日、子どもたちには、この「紫陽花」たちに心を癒してもらって欲しいのですが、……やっぱり「花より団子」でしょうか。

(おおい、廊下を走るなあ!)

2011/06/08(水) 「地域防災教育推進連絡会議」の開催

1106081954421.jpg1106081954422.jpg1106081954423.jpg
 8日(水)の15時から、「東小校区・地域防災教育推進連絡会議」が開かれました。
 この会は、市役所の危機管理課の職員や東小校区・現地配備員、また、各自治会の会長や防災担当者、そして、東幼稚園と東小の防災責任者が一堂に会した、地区防災についての話し合いの場です。
 
 参加された皆さんの表情からは、「東日本大震災」で思い知られた多くの教訓を大切にしようという姿勢が見られました。
 「避難訓練」や「避難所運営組織」等についての様々な意見が交わされ、最後に、<自分たちの命は自分たちで守ろう!>と意思統一して会を閉じました。

 その後、参加者全員で、体育館のステージ脇や、グランドの「防災倉庫」内に収納された<備蓄品>を確認しました。
 皆さんの真剣な眼差しからは、<我々が、地区に住民を守るんだ!>という強い思いが感じさせられました。

2011/06/08(水) 「お助けママさん」ありがとう!

1106081927371.jpg
 6日(月)、教育支援ボランティアの「お助けママ」が、
「草取りをやらせてください。」
と来校されました。
 真夏を感じさせられるような暑い日差しの下、黙々と学年の畑の草をとり続けていらっしゃいました。
そして、きれいになった畑を眺めて、気持ちよさそうに帰られました。

 ありがたいものです。本当に頭が下がります。

2011/06/04(土) プール清掃

6年生

1106041507441.jpg1106041507432.jpg1106041507433.jpg
 3日(金)、6年生による「プール清掃」が行われました。この2日間は、6月とは思えないほどの涼しさでしたが、この日は運良く、梅雨の合間の晴れ間に当りました。
  
 1年間使っていなかっただけに、プールの底には落ち葉や砂がたくさんたまっていました。
(なお、掃除の前に、教育委員会・総務課が、この汚れに“放射能”が含まれていないか測定に来ました。―もちろん、全く心配ない数値が出ました。県や市で、あちらこちらの水道水や汚泥の検査が継続的に行われ、モニタリングが行われているのですから当然のことでしょう。)

 6年生の子どもたちは、<最高学年>という意識で、全校の皆で使うプールをきれいにしようと、一生懸命働いていました。
 プールは見違えるほどきれいになり、月曜日からの、幼稚園児と1年生の水遊びが始まるのを待っています。
(夕方、今度は、市議会議員が“放射能”の測定に来ました。―当然、全く心配のない数値でした。……しかし、大変ですね。本校だけが対象のはずはありませんから、これからきっと平等に、市内の全ての小中学校の水や土の調査を行うのでしょう。)

 さあ、水と親しむ<夏>の到来です!

2011/06/03(金) 「本気ママ」による読み聞かせ

1106031336201.jpg 今朝は、今年度2回目の、「本気ママ」による<読み聞かせ>がありました。

 1年生の教室では、校区にお住まいの、あの有名な絵本作家の「宮西達也さん」が、子どもたちの心をぐいぐい引き付けた読み聞かせを行っていました。
(……贅沢なものですね。)
 4年生の教室には、女子学生が<読み聞かせ>にやってきてくれました。昨年、本校で教育実習を行った学生です。
 大学4年なので、午前中の授業に余裕ができたということですが、うれしいものですね。子どもたちも、1年ぶりの再会を懐かしんでいました。
1106031336202.jpg