ようこそゲストさん

三島市立西小学校

2018/06/26(火) 三島めぐり4年1組

4年生

1806261847521.jpg1806261847522.jpg1806261847523.jpg
 6月26日(火)、4年1組が、三島めぐりに行ってきました。4年生では、現在社会科で、自分たちの生活に関わる施設とそこで働く人たちの願いや工夫について学習しています。例年、三島市の全ての4年生が、清掃センター等を見学しています。西小学校では、清掃センター・柿田川浄水所・終末処理場の3ヶ所を見学しています。清掃センターでは、一度に1トン以上持ち上げる巨大なクレーンに驚きました。また、燃えるゴミの中に混ぜられた金属などの不燃物があると炉を壊すことになることを学び、気をつけようと思いました。浄水場では、あらためて三島は、いいところだと実感できました。使った水をきれいにして自然に戻すことの大切さを終末処理場で学びました。汚水をきれいにするために微生物をつかっていることにも驚きました。皆の生活が豊かになるように働く人たちの姿を見て、すばらしいと感心していました。

2018/06/26(火) こころの劇場

6年生

1806261753441.jpg1806261753442.jpg1806261753443.jpg
 6月26日(火) 13時過ぎに学校を出て、猛暑の中を市民文化センターに向かいました。到着すると、市内14校の6年生が指定された席に着席して開演を待ちました。劇団四季の歌と演技は素晴らしく、気づくと会場全体が「王様の耳はロバの耳」と歌っていました。観覧する者の視点だけでなく、演じる者の視点でこの作品を見るとまた違った発見があったと思います。6年生、どうでしたか?