ようこそゲストさん

三島市立西小学校

2018/06/27(水) 三島市浄化センター

4年生

1806271522561.jpg1806271522562.jpg1806271522563.jpg
 最後は浄化センターを見学しました。三島市内から集められた汚水が12時間かけて透明な水に変わっていく技術力に子どもたちは驚いていました。汚さだけでなく臭いまでなくなっていることにビックリしていました。

2018/06/27(水) 長伏公園でお弁当

4年生

1806271526161.jpg1806271526162.jpg1806271526163.jpg
 やっと待ちに待ったお弁当の時間です。風は強かったのですが、心配していた雨も降らず、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。お弁当、美味しかったです。

2018/06/27(水) 浄水場の見学

4年生

1806271532251.jpg1806271532252.jpg1806271532253.jpg
次に駿豆水道中島浄水場を見学しました。私たちの飲み水がどのような仕組みで作られているのかよくわかりました。他の浄水場との違いは沈殿池がないこと、それぐらいきれいな水を富士山からいただいていることに感謝したいと思いました。

2018/06/27(水) 清掃センター

4年生

1806271541561.jpg1806271541562.jpg1806271541563.jpg
 6月27日(水)昨日に引き続き4年2組が強風で、雨も心配されましたが、無事に市内の公共施設を見学してきました。先ずは、清掃センターを見学しました。ゴミピットの中を自由自在に動き回るクレーンに感動したり、最終処分場が後2〜3年で一杯になると聞いて心配になったりして、良い勉強をしました。